- 「フリーズ (freeze)」は イディオム(慣用句) ではない?
- 🧊 基本の意味
 - 「The water froze overnight.」の発音ポイント
 - 🤐 比喩的な意味(イディオム的に使われるケース)
 - 「Freeze! Put your hands up!」の発音ポイント
 - 💡 ポイント
 - 「freeze」を使ったイディオムやスラング 10種類
 - 💡 ポイントまとめ
 - ❄️freezeを使ったジョーク風の会話例10種類
 - ✅原文1: Freeze up(固まる)
 - ✅原文2: Freeze out(仲間外れ)
 - ✅原文3: Freeze over(凍る)
 - ✅原文4: Freeze to death(凍える)
 - ✅原文5: Freeze in one’s tracks(立ちすくむ)
 - ✅原文6: Freeze frame(静止画)
 - ✅原文7: Freeze out of a deal(契約から外される)
 - ✅原文8: Freeze on someone(表情が固まる)
 - ✅原文9: Freeze one’s assets(資産凍結)
 - ✅原文10: Freeze out the competition(競争相手を排除する)
 - 関連投稿:
 
 
「フリーズ (freeze)」は イディオム(慣用句) ではない?
「フリーズ (freeze)」は イディオム(慣用句) ではなく、もともとは 動詞 です。
ただし、日常会話や比喩でよく使われるので、イディオムっぽく感じることがあります。

音声については©音読さんを使用しています
🧊 基本の意味
freeze = 凍る、凍らせる
- The water froze overnight.
 - ザ ウォーラー (ダー)フローズ オーヴァーナイト
 - 水は一晩で凍った。
 
「The water froze overnight.」の発音ポイント
ネイティブ発音に近いカタカナ
- ザ|ウォーラー(ダー)|フローズ|オーヴァーナイト
 
発音のポイント
the water
- water はイギリス英語では「ウォーター」に近いですが、アメリカ英語では「ウォーラー」と聞こえます。
 - 「t」の音が弱くなり、フラップT(ラ行・ダー音のような発音)に変化するのが特徴です。
 
froze
- 「フローズ」と伸びのある音で発音。
 - /z/ をしっかり響かせると英語らしい印象になります。
 
overnight
- 「オーヴァーナイト」を一塊で、強めにリズムをつけて発音。
 - /v/ は「ヴ」に近い音ですが、日本語話者は「バ」でも近く聞こえます。
 
リズムのコツ
- 区切りは「ザ|ウォーラー|フローズ|オーヴァーナイト」で練習するとネイティブに近づきます。
 - 特に water を軽く流すように「ウォーラー」とすると自然な響きに。
 - 全体をつなげることで、英語特有のリズム感が出ます。
 
🤐 比喩的な意味(イディオム的に使われるケース)
例1 freeze!
- Freeze! Put your hands up!
 - フリーズ! プチョヘンザ!
 - 意味:動くな!手を上げろ!(警察や映画のセリフでよく出る)
 
「Freeze! Put your hands up!」の発音ポイント
カタカナとリズム
- フリーズ!プチョヘンザ!
 
Freeze!
- 「フリーズ!」と短く鋭く発音
 - /fr/ は「フル」に近い感覚で、/z/ はしっかり残す
 
Put your hands up!
- ネイティブは「プット・ユア・ハンズ・アップ」と区切らず、流れるように「プチョヘンザ」と発音
 - 特に put your →「プチョ」、hands up →「ヘンザ」に聞こえる
 
発音・イントネーションのポイント
- 命令形なので声を張って力強く
 - 「Freeze!」は短く、息を吐くように鋭く言う
 - 「Put your hands up!」は単語が滑らかに繋がり、リズムよく一気に発音される
 - 「t」「d」などの破裂音は日本語ほど強調せず、母音に繋がって弱まるため「プチョヘンザ」と聞こえる
 
文化的な背景
- この発音の特徴は日本でも「プチョヘンザ」として広く知られており、ライブ会場や映画のセリフでも同じリズムが使われる
 - 「Freeze!」は鋭く一気に、「Put your hands up!」は素早く繋げるのがポイント
 - ネイティブの自然な英語のリズムと連結を学ぶ格好のフレーズ
 
例2 freeze up意味:(緊張で固まる、動けなくなる)
- I froze up during my speech.
 - アイ フローズ アップ デューリング マイ スピーチ
 - スピーチのとき頭が真っ白になって固まった。
 
例3 freeze out(仲間外れにする)
- They tried to freeze me out of the project.
 - ゼイトゥラィドゥトゥ フリーズミー アゥトァヴザ プロジェクト
 - 彼らは私をプロジェクトから締め出そうとした。
 
これは英語ネイティブの発音に近づけたカタカナ表記です。ポイントは以下の通りです:
- They → ゼイ(語尾の “y” は弱め)
 - tried to → トゥラィドゥ(tried の /ai/ をしっかり伸ばし、to の /t/ は軽く)
 - freeze → フリーズ(/z/ を濁らせる)
 - me out → ミー アゥト(out の /aʊ/ を「アゥ」に近く)
 - of the → ァヴ ザ(弱読されることが多く、of は ァヴ に近い)
 - project → プロジェクト(pro の o は弱め)
 
このカタカナなら、日本語話者が発音練習する際に比較的ネイティブのリズム・音に近づけられます。
リズムとイントネーションのポイント:
- 強く読む語(ストレス語)は They, tried, freeze, out, project。
 - to, me, of the は弱く・短く流す。
 - 全体は「ゼイ|トゥラィドゥトゥフリーズ|ミーアゥトァヴザ|プロジェクト」のように3つのまとまりで読むと自然。
 
リズム例(カタカナで):
ゼイ|トゥラィドゥトゥフリーズ|ミーアゥトァヴザ|プロジェクト
補足:
- 「トゥラィドゥ」は tried to がつながって「トゥラーィドゥ」に近く聞こえる。
 - 「アゥトァヴ」は out of がリンクして「アゥラヴ」のようにも聞こえる。
 - 「ザ」は the の弱読で「ザ」より「ザ(軽く歯ざわり)」に。
 
例4 freeze over(湖や川が)凍りつく
- The lake froze over last winter.
 - ザレイク フローズ オーヴァー ラスト ウィンター
 - 去年の冬、湖は凍りついた。
 
💡 ポイント
- 「freeze」自体は普通の単語(動詞)
 - でも「freeze up / freeze out」などにすると、イディオム(句動詞) になり、直訳では分からないニュアンスを持つ。
 
👉 つまり、「freeze」は単独だとただの動詞ですが、
使い方次第でイディオム的に変化するんです。
「freeze」を使ったイディオムやスラング 10種類

「freeze」を使ったイディオムや句動詞(フレーズ)を10種類まとめて解説します。
1️⃣ freeze up

頭が真っ白になった/体が固まってしまった
I froze up during the interview.
- 緊張して頭が真っ白になった/体が固まってしまった
 - アイ フローズ アップ デューリング ジ インタヴュー
 
ネイティブに近いリズムのコツ
- I froze up は3語をつなげて「アイフローズアップ」と一息で発音
 - 特に /z/ と /ʌ/(up の母音)が連続する部分を意識すると滑らかに聞こえます
 
during the interview の発音
- the は子音の前なので弱く「ジ」に近い発音
 - interview は「インタヴュー」が基本。アメリカ英語では [t] がフラップ音(ラ行やダ行のような音)に変わり、「インターヴュー」に近くなることもあります
 
強弱(ストレス)のつけ方
- 「frozen」と「interview」にやや強めのストレス
 - 一方で up during the の部分は速く、弱めに流れるように発音
 - 全体として「強調すべき部分ははっきり」「つなぐ音は軽く」がポイント
 
リズムを意識する
- ネイティブらしく聞こえるためには リズム感 が大切
 - 「アイフローズアップ|ドゥアリンザ|インタヴュー」とつなげて、強弱をしっかり意識して練習すると効果的です
 
2️⃣ freeze out

仲間外れにする、排除する
They tried to freeze me out of the team.
- 彼らはチームから私を仲間はずれにしようとした
 - ゼイ トゥライドゥ トゥ フリーズ ミー アゥト (ザ) ティーム
 
イディオム表現
- 「彼らは私をチームから仲間外れにしようとした」
 - freeze someone out は「冷たく扱って仲間外れにする」「排除する」というイディオム表現。
 - この文では「意図的にチームに入れないようにした」というニュアンスを含みます。
 
発音のポイント
They tried to
- つながって「ゼイ トゥライドゥ トゥ」と聞こえる
 - tried の /aɪ/ はしっかりと伸ばすのがコツ
 
freeze me out
- freeze は「フリーズ」と /z/ を強調
 - me out は滑らかにつながり「ミーアゥト」のように発音
 
of the
- とても弱く「ァヴ ザ」に近い音で素早く発音
 - 前後と繋がって聞こえるため、単独ではほぼ聞き取りにくい
 
team
- 「ティーム」と /iː/ を伸ばして明確に発音
 
自然なリズム
全体では
「ゼイ トゥライドゥ トゥ|フリーズ ミー アゥト|ァヴ ザ|ティーム」
と流れるように繋がるのがネイティブらしい発音。
特に me out →「ミーアゥト」、out of the →「アゥトヴザ」あたりが一続きに聞こえるのが特徴です。
練習のコツ
- 強調するのは tried, freeze, team
 - その他の部分は弱く・速くつなげる
 - 強弱とリズムを意識して繰り返し練習すると、より自然な英語の発音に近づきます
 
3️⃣ freeze over

(湖や川が)凍る
The river froze over last night.
- 昨夜、川が凍りついた
 - ザ リヴァー フローズ オーヴァー ラスト ナイト
 
4️⃣ freeze to death

凍えて死ぬほど寒い
I almost froze to death waiting outside.
- 外で待っていて危うく凍え死ぬところだった
 - アイ オールモウス(ト) フローズ トゥデス ウェイディン アウトサイド
 
5️⃣ freeze in one’s tracks

驚きや恐怖でその場に立ちすくむ
She froze in her tracks when she saw the bear.
- 彼女は熊を見たとき、その場で立ちすくんだ(固まった)
 - シー フローズ インナ トラックス ウェン シー ソー ザ ベア
 
6️⃣ freeze frame

映像の静止画、決定的な瞬間
The movie ended with a freeze frame of his smile.
- その映画は彼の笑顔のフリーズフレーム(静止画像)で終わった
 - ザムーヴィー エンディッド ウィズ ア フリーズフレイム アヴ ヒズ スマイル
 
7️⃣ freeze someone out (of a deal)

(交渉・契約から)締め出す
He was frozen out of the business deal.
- 彼はそのビジネスの取引から締め出された(仲間外れにされた)
 - ヒー ワズ フローズン ナウダ ブィズネス ディール
 
8️⃣ freeze on someone

(表情や態度が)固まる
Her smile froze on her face when she heard the news.
- 彼女はその知らせを聞いたとき、笑顔がこわばった
 - ハー スマイル フローズ オンナ フェイス ウェン シー ハード ザ ニュース
 
9️⃣ freeze one’s assets

(銀行や政府が)資産を凍結する
The government froze his assets.
- 政府が彼の資産を凍結した
 - ザ ガヴァメント フローズ ヒズ アセッツ
 
🔟 freeze out the competition

競争相手を締め出す/市場から排除する
The company tried to freeze out the competition.
- その会社は競合他社を締め出そうとした
 - ザ カンパニー トゥライドゥ トゥ フリーズ アゥト ザ カンペティション
 
💡 ポイントまとめ
- freeze 単独 → 「凍る・凍らせる」
 - 句動詞やイディオム化 → 「仲間外れ」「固まる」「資産凍結」など、直訳できない意味に広がる
 - 特に日常英語では 「freeze up(固まる)」と「freeze out(仲間外れ)」 がよく出てきます。
 
❄️freezeを使ったジョーク風の会話例10種類
「freeze イディオム」10種類 を、アメリカンジョーク風にアレンジ
✅原文1: Freeze up(固まる)
- I froze up during my date… but at least the ice cream didn’t melt!
 
🔊ネイティブカタカナ表記
- アイ フローズ アップ ダーリン マイ デイト… バッ アット リースト ジ アイスクリーム ディドゥント メルト
 
🔍日本語訳
- デート中に固まっちゃった…でもアイスクリームは溶けなかったよ!
 
💡ポイント
- 「freeze up=固まる」と「アイスクリームが溶けない(freeze)」のダブルミーニング。
 
✅原文2: Freeze out(仲間外れ)
- They tried to freeze me out of the party… so I turned down the AC to zero.
 
🔊ネイティブカタカナ表記
- ゼイ トライドゥ トゥ フリーズ ミー アウト オブ ザ パーティ… ソウ アイ ターンド ダウン ジ エイシー トゥ ゼロ
 
🔍日本語訳
- みんながパーティーから俺を締め出そうとしたから…エアコンを0℃にしてやった。
 
💡ポイント
- 「freeze out=締め出す」と「実際に凍らせる」をかけたブラックジョーク。
 
✅原文3: Freeze over(凍る)
- My love life froze over years ago… penguins are moving in now.
 
🔊ネイティブカタカナ表記
- マイ ラヴライフ フローズ オーヴァー イヤーズ アゴウ… ペンギンズ アー ムーヴィン イン ナウ
 
🔍日本語訳
- 僕の恋愛生活は何年も前に凍りついた…今じゃペンギンが住みついてるよ。
 
💡ポイント
- 「freeze over=凍る」を恋愛に例えた自虐ジョーク。
 
✅原文4: Freeze to death(凍える)
- It was so cold last night, I almost froze to death… then I remembered I left the freezer door open.
 
🔊ネイティブカタカナ表記
- イット ワズ ソウ コールド ラスト ナイト, アイ オールモスト フローズ トゥ デス… ゼン アイ リメンバード アイ レフト ザ フリーザー ドア オープン
 
🔍日本語訳
- 昨夜あまりに寒くて死にそうだった…そしたら冷凍庫のドアを開けっぱなしにしてたの思い出した。
 
💡ポイント
- 「freeze to death=凍える」と「冷凍庫」をかけた家庭的なボケ。
 
✅原文5: Freeze in one’s tracks(立ちすくむ)
- I froze in my tracks when I saw my ex… especially because she was driving my car!
 
🔊ネイティブカタカナ表記
- アイ フローズ イン マイ トラックス ホウェン アイ ソウ マイ エックス… エスペシャリィ ビコーズ シー ワズ ドライヴィン マイ カー
 
🔍日本語訳
- 元カノを見た瞬間、その場で固まったよ…特に彼女が俺の車を運転してたから!
 
💡ポイント
- 「freeze in tracks=立ちすくむ」と「車のトラック」をかけたオチ。
 
✅原文6: Freeze frame(静止画)
- Life is like a freeze frame… mine paused on me eating tacos.
 
🔊ネイティブカタカナ表記
- ライフ イズ ライク ア フリーズ フレイム… マイン ポーズド オン ミー イーティン タコス
 
🔍日本語訳
- 人生は静止画みたいなもんさ…俺のはタコス食ってるとこで止まったけどね。
 
💡ポイント
- 「freeze frame=静止画」を人生に例えて、情けないシーンで止まるユーモア。
 
✅原文7: Freeze out of a deal(契約から外される)
- They froze me out of the deal… but at least I don’t have to pay the bill!
 
🔊ネイティブカタカナ表記
- ゼイ フローズ ミー アウト オブ ザ ディール… バット アット リースト アイ ドント ハフタ ペイ ザ ビル
 
🔍日本語訳
- 契約から外されたけど…少なくとも支払いはしなくて済むな!
 
💡ポイント
- 「freeze out=締め出す」と「bill(請求書)」のダジャレオチ。
 
✅原文8: Freeze on someone(表情が固まる)
- Her smile froze on her face… when she saw my haircut.
 
🔊ネイティブカタカナ表記
- ハー スマイル フローズ オン ハー フェイス… ホウェン シー ソウ マイ ヘアカット
 
🔍日本語訳
- 彼女の笑顔は固まった…俺の髪型を見た瞬間に。
 
💡ポイント
- 「freeze on face=表情が固まる」を恋愛あるあるにしたオチ。
 
✅原文9: Freeze one’s assets(資産凍結)
- The bank froze my assets… I guess my money’s chillin’ without me.
 
🔊ネイティブカタカナ表記
- ザ バンク フローズ マイ アセッツ… アイ ゲス マイ マネーズ チリン ウィズアウト ミー
 
🔍日本語訳
- 銀行に資産を凍結されたよ…まあ金は俺抜きで涼んでるみたいだな。
 
💡ポイント
- 「freeze assets=資産凍結」と「chillin’(のんびりしてる)」の掛け合わせ。
 
✅原文10: Freeze out the competition(競争相手を排除する)
- They tried to freeze out the competition… so I brought hot coffee.
 
🔊ネイティブカタカナ表記
- ゼイ トライドゥ トゥ フリーズ アウト ザ コンペティション… ソウ アイ ブロウト ホット コーヒー
 
🔍日本語訳
- 競争相手を凍らせようとしたから…俺はホットコーヒーを持ってきた。
 
💡ポイント
- 「freeze out=凍らせる」と「hot coffee」の対比でオチを作ってる。
 

  
  
  
  

コメント