- Anti-Heroで発音攻略:リエゾン&弱形のコツ
 
Anti-Heroで発音攻略:リエゾン&弱形のコツ
例文1 “It’s me, hi”
✅日本語訳
- 「私だよ、やぁ」のような軽い自己指示+呼びかけ
 
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- イツ ミー|ハイ
 - 早口だと:イツミー|ハイ → イツミーハイ(一息)
 
🔍リンキングの詳細
- It’s‿me:/ts/ の破裂が弱まり イツ‿ミー に。/t/ は舌先が歯茎で軽くタップ気味。
 - me|hi:境目で息が切れにくく ミーハイ と一息になりやすい。
 - 弱形:文頭でも It’s の母音が短く曖昧化しやすい。
 
💡ポイント:舌・口・息・声の使い方
- /t͡s/ をはっきり弾かず、舌先は歯茎で軽く。
 - 口は横に引きすぎず、ミーの /iː/ は唇を軽く横へ。
 - 区切らずに一定の息で前へ流すと「イツミーハイ」に近づく。
 
例文2 “I’m the problem, it’s me”
✅日本語訳
- 「問題は私なんだ」の自己指摘
 
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- アムザ プラブラム|イツ ミー
 - 速いと:アムザプラブラムミー(, it’s の t が弱くなり消え気味)
 
🔍リンキングの詳細
- I’m‿the:/m/→/ð/ の連結で アムザ。 /ð/ は舌先を歯の裏へ軽く。
 - problem,‿it’s:語尾 -m から母音 /ɪ/ に滑り込み プラブラムイツ。カンマで完全停止しない。
 - it’s‿me:例文1同様 イツ‿ミー。/t/ の破裂は極小、/s/ は次の /m/ へスッと。
 
💡ポイント:舌・口・息・声の使い方
- /ð/ は「ザ」より歯間摩擦を意識(舌先を前歯の間に少し)。
 - カンマで息は止めず、軽く落としてすぐ次へ。
 - 文全体は下降調だが me を少し持ち上げると英語らしいリズム。
 
例文3 “At tea time”
✅日本語訳
- 「お茶の時間に」
 
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- ア(ッ)ティー タイム
 - 速いと:アッティータイム(at の t が喉の詰まり音/ʔ/ で止まりやすい)
 
🔍リンキングの詳細
- at‿tea:子音 t + t の連続で、最初の t が声門閉鎖音(ʔ)化 → アʔ ティー。
 - tea‿time:母音 /iː/ から /t/ へスムーズに接続、ティータイムと一息。
 - 弱形:at は機能語で /ət/ のように曖昧母音になり短い。
 
💡ポイント:舌・口・息・声の使い方
- ʔ の感覚:軽く喉を締めて止める。舌で強く弾かない。
 - tea の /iː/ は長く保ちすぎず、テンポ優先。
 - 句全体を**3拍で「アʔ・ティー・タイム」**と刻むと自然。
 
例文4 “stare directly (at)”
✅日本語訳
- 「まっすぐ(じっと)見つめる」
 
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- ステア ダイレクトリ(アッ)
 - 速いと:ステアダイレクリ(アッ)(/ktl/ 近辺の子音が滑らかに省エネ化)
 
🔍リンキングの詳細
- stare‿directly:語尾 r と d が密着 → ステアダ… と濁りやすい。
 - directly:/daɪˈrɛk(t)li/ で /t/ が弱音化・脱落気味 → ダイレクリ と聞こえること多数。
 - (at):機能語で /ət/ 寄りに短くなり、次語が母音なら ア‿ と連結。
 
💡ポイント:舌・口・息・声の使い方
- /r/ は舌先を反らし口の中をすぼめる。
 - /ktl/ の連続は子音を全部強く出さない(英語は省エネ)。
 - 句頭 st- は無声で鋭く、後半は息を流して滑らかに。
 
例文5 “everybody agrees”
✅日本語訳
- 「みんなが同意している」
 
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- エヴリバディ アグリーズ
 - 速いと:エヴリバディヤグリーズ(/i/→ヤ の半母音連結)
 
🔍リンキングの詳細
- everybody‿agrees:語尾の母音 -y (/i/) から母音始まり a- へ移る時、/j/(ヤ音)が自然発生 → バディヤグリーズ。
 - 弱形:語頭 every- は エヴリ に近い省略リズム。
 - 子音の省エネ:-dy a- の d は完全破裂せず次の母音へ滑り込む。
 
💡ポイント:舌・口・息・声の使い方
- /j/ は舌の前部を上げて**素早く「ヤ」**を挟むイメージ。
 - 強弱:agrees に語強勢、前半は軽く。
 - 息は止めず一本で流すと英語らしい連結が再現できる。
 

歌い方メモ
- 歌のメロディに乗るとさらに省エネ化(短母音化・子音の弱化)が進みます。
 - まずはゆっくり → 3拍子や4拍子で刻む → 早口の順で練習すると、自然なリンキングが身につきます。
 
Anti-Heroのフレーズを用いた日常会話10選+5例
「Anti-Hero」から拾ったフレーズ**(It’s me, hi/I’m the problem, it’s me/at tea time/stare directly (at)/everybody agrees)を日常会話に組み込み、リエゾン&リンキングの聞こえ方まで解説。
例文1(強弱をつけて下さい)
It’s me, hi, could you buzz me in?
✅日本語訳
- **私です、やぁ。**中に入れてもらえますか?
 - インターホン・オフィス受付などで
 
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- イツミー|ハイ, クジュ バズ ミ イン
 - 速音:イツミーハイ,クジュバズミイン
 
🔍リンキングの詳細
- It’s‿me:/t͡s/の破裂が極小→イツ‿ミー
 - me‿hi:息が切れずミーハイ
 - could‿you:/d͡ʒ/化→クジュ
 
💡ポイント:舌・口・息・声)
- /t͡s/ は弱く、/j/(クジュ)で前へ滑らす
 - ひと息でIt’smehiまで流す
 - 語尾を上げ、気軽な呼びかけのトーン
 
〔バリエーション A–E〕
A例文
- It’s me, hi—delivery for you.
 - 日本語訳:**私です、やぁ。**お届け物です。
 - カタカナ:イツミーハイ, デリヴァリ フォー ユー
 - リンキング:It’s‿me/me‿hi/for‿you(フォー_ユ)
 
B例文
- It’s me, hi, I’m at the door.
 - 日本語訳:私です、やぁ。玄関にいます。
 - カタカナ:イツミーハイ, アイマッ ダ ドア
 - リンキング:It’s‿me/me‿hi/I’m‿at(アイマッ)
 
C例文
- It’s me—hi! Could you open?
 - 日本語訳:**私!やぁ!**開けてもらえます?
 - カタカナ:イツミー—ハイ! クジュ オウプン
 - リンキング:could‿you→クジュ
 
D例文
- It’s me, hi, just checking in.
 - 日本語訳:**私です、やぁ。**確認です。
 - カタカナ:イツミーハイ, ジャス チェキン
 - リンキング:just‿checking(ジャス_チェ)
 
E例文
- It’s me, hi—wrong number?
 - 日本語訳:**私です、やぁ。**番号間違い?
 - カタカナ:イツミーハイ, ロン ナンバー
 - リンキング:語尾連結最小、テンポ優先
 
例文2(強弱をつけて下さい)
I’m the problem, it’s me, so I’ll fix it.
✅日本語訳)
- **原因は私です。**だから私が直します。
 - 報告・ミスの自己申告
 
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- アムザ プラブラム,イツ ミー, ソアイル フィクシッ
 - 速音:アムザプラブラムミー,ソアイルフィクシッ
 
🔍リンキングの詳細
- I’m‿the → アムザ(/ð/歯間摩擦)
 - problem,‿it’s:語尾 -m から母音へ滑走
 - it’s‿me:イツ‿ミー(/t/弱化)
 
💡ポイント:舌・口・息・声)
- /ð/ は舌先を歯に軽く触れる
 - カンマで完全停止せず息だけ軽く落とす
 - meに軽いピッチ上げで英語らしい核
 
〔バリエーション A–E〕
A例文
- I’m the problem, it’s me—I’ll handle the refund.
 - 日本語訳:**問題は私。**返金は私が対応します。
 - カタカナ:アムザ プラブラム ミー— アイル ハンドル ダ リファンド
 - リンキング:I’m‿the/problem,‿it’s/handle‿the
 
B例文
- I’m the problem, it’s me this time.
 - 日本語訳:今回は私が原因です。
 - カタカナ:アムザ プラブラム ミー ディスタイム
 - リンキング:it’s‿me/me‿this
 
C例文
- Look, I’m the problem— it’s me.
 - 日本語訳:あの、原因は私です。
 - カタカナ:ルック,アムザ プラブラム— イツ ミー
 - リンキング:problem—‿it’s(破裂最小)
 
D例文
- I’m the problem, it’s me; I’ll own it.
 - 日本語訳:私が悪いです。責任を取ります。
 - カタカナ:アムザ プラブラム ミー; アイル オウン ニッ
 - リンキング:I’ll‿own→アイロウン
 
E例文
- I’m the problem, it’s me—sorry, everyone.
 - 日本語訳:**私のせいです。**みなさんごめん。
 - カタカナ:アムザ プラブラム ミー— ソーリ,エヴリワン
 - リンキング:sorry,‿everyone
 
例文3(強弱をつけて下さい)
Let’s catch up at tea time.
✅日本語訳
- お茶の時間に話そう。
 - 夕方の軽い約束
 
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- レツ キャチャッ アʔ ティー タイム
 - 速音:レツキャチャッティータイム
 
🔍リンキングの詳細
- at‿tea:t+t→前者が声門閉鎖/ʔ/(アʔティー)
 - catch‿up:キャチャッ(子音連結短縮)
 - tea‿time:母音保持しつつ一息
 
💡ポイント:舌・口・息・声)
- ʔは舌ではなく喉で軽く止める
 - teaの /iː/ を伸ばし過ぎない
 - 3拍で「アʔ・ティー・タイム」
 
〔バリエーション A–E〕
A例文
- Can we talk at tea time?
 - 日本語訳:お茶の時間に話せる?
 - カタカナ:キャン ウィ トーク アʔ ティー タイム
 - リンキング:at‿tea(ʔ)
 
B例文
- I’ll swing by at tea time.
 - 日本語訳:お茶どきに寄るね。
 - カタカナ:アイル スウィンバイ アʔ ティータイム
 - リンキング:by‿at(バイ_アʔ)
 
C例文
- Let’s meet at tea time, not lunch.
 - 日本語訳:ランチじゃなくてお茶で会おう。
 - カタカナ:レツ ミー アʔ ティータイム, ナッ ランチ
 - リンキング:at‿tea/not‿lunch
 
D例文
- Reminder: call me at tea time.
 - 日本語訳:お茶の時間に電話して。
 - カタカナ:リマインダー: コルミ アʔ ティータイム
 - リンキング:call‿me
 
E例文
- I’m free at tea time today.
 - 日本語訳:今日はお茶どき空いてます。
 - カタカナ:アイム フリー アʔ ティータイム トゥデイ
 - リンキング:at‿tea(ʔ)
 
例文4(強弱をつけて下さい)
Please don’t stare directly at the screen.
✅日本語訳
- 画面をじっと直視しないでください。
 
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- プリーズ ドン ステア ダイレクリ(アʔ) ダ スクリーン
 
🔍リンキングの詳細
- stare‿directly:/r/→/d/ へ密着、ステアダ…
 - directly:/t/弱化→ダイレクリ
 - (at):機能語短化 /ət/ → 後続が子音なら (アʔ) と喉で止め
 
💡ポイント:舌・口・息・声)
- /r/ は舌先反らせ口腔をすぼめる
 - /ktl/ 連続は省エネ発音(全部強く出さない)
 - 命令文はフラット〜軽い下降調
 
〔バリエーション A–E〕
A例文
- Try not to stare directly at people.
 - 日本語訳:人をまっすぐ見つめないように。
 - カタカナ:トライ ナッ タ ステア ダイレクリ(アʔ) ピーポー
 - リンキング:not‿to(ナッタ)/stare‿directly
 
B例文
- He tends to stare directly when thinking.
 - 日本語訳:考え中にじっと見つめがち。
 - カタカナ:ヒ テンズ タ ステア ダイレクリ ウェン シンキン
 - リンキング:tends‿to(テンズタ)
 
C例文
- Don’t stare directly at the sun.
 - 日本語訳:太陽を直視しないで。
 - カタカナ:ドン ステア ダイレクリ(アʔ) ダ サン
 - リンキング:directly‿(at)
 
D例文
- Kids, never stare directly at lasers.
 - 日本語訳:レーザーを直視しないこと。
 - カタカナ:キッズ, ネヴァ ステア ダイレクリ アッ レイザーズ
 - リンキング:never‿stare
 
E例文
- I looked up and stared directly back.
 - 日本語訳:見上げてまっすぐ見返した。
 - カタカナ:アイ ルックタップ アン ステアド ダイレクリ バック
 - リンキング:looked‿up(ルックタップ)/stared‿directly
 
例文5(強弱をつけて下さい)
Everybody agrees we need more time.
✅日本語訳
- みんな一致で、もっと時間が必要だ。
 
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- エヴリバディ ヤグリーズ ウィ ニード モア タイム
 
🔍リンキングの詳細
- everybody‿agrees:語尾 -y (/i/)→/j/ 発生 → …ディ_ヤグリーズ
 - need‿more:子音連結で滑走
 
💡ポイント:舌・口・息・声)
- /j/ を素早く挟みヤで繋ぐ
 - agrees に語強勢
 - 断定的にフラット〜軽い下降
 
〔バリエーション A–E〕
A例文
- Everybody agrees this plan works.
 - 日本語訳:この計画が有効だと全員一致。
 - カタカナ:エヴリバディ ヤグリーズ ディス プラン ワークス
 - リンキング:everybody‿agrees
 
B例文
- If everybody agrees, let’s proceed.
 - 日本語訳:全員賛成なら進めよう。
 - カタカナ:イフ エヴリバディ ヤグリーズ, レツ プロシード
 - リンキング:agrees,‿let’s
 
C例文
- Everybody agrees it’s fair.
 - 日本語訳:みんな納得、公平だ。
 - カタカナ:エヴリバディ ヤグリーズ イツ フェア
 - リンキング:agrees‿it’s
 
D例文
- So, everybody agrees on Friday?
 - 日本語訳:じゃあ金曜で全員OK?
 - カタカナ:ソウ, エヴリバディ ヤグリーズ オン フライデイ?
 - リンキング:agrees‿on
 
E例文
- Seems everybody agrees already.
 - 日本語訳:もうみんな賛成みたい。
 - カタカナ:スィームズ エヴリバディ ヤグリーズ オールレディ
 - リンキング:everybody‿agrees
 
例文6(強弱をつけて下さい)
It’s me, hi, calling at tea time about the booking.
✅日本語訳)
- 私です、やぁ。予約の件でお茶どきに電話しました。
 
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- イツミーハイ, コーリン アʔ ティータイム アバウッ ダ ブッキン
 
🔍リンキングの詳細
- It’s‿me/me‿hi
 - calling‿at(コーリン_アʔ)
 - at‿tea(ʔ)/about‿the(アバウッ_ダ)
 
💡ポイント:舌・口・息・声)
- 2か所の核フレーズを一息で
 - ʔで間合い調整
 - about the はアバウッダ
 
〔バリエーション A–E〕
A例文
- It’s me, hi—I emailed at tea time.
 - 日本語訳:**私です、やぁ。**お茶どきにメールしました。
 - カタカナ:イツミーハイ— アイ イーメイルド アʔ ティータイム
 - リンキング:emailed‿at
 
B例文
- It’s me—hi, dropping by at tea time.
 - 日本語訳:**私だよ、やぁ。**お茶どきに寄ります。
 - カタカナ:イツミー—ハイ, ドロッピン バイ アʔ ティータイム
 - リンキング:by‿at
 
C例文
- It’s me, hi; can we meet at tea time?
 - 日本語訳:**私だよ、やぁ。**お茶どき会える?
 - カタカナ:イツミーハイ; キャン ウィ ミー アʔ ティータイム
 - リンキング:we‿meet(滑走)
 
D例文
- It’s me, hi, see you at tea time.
 - 日本語訳:**私です、やぁ。**お茶どきにね。
 - カタカナ:イツミーハイ, スィーユー アʔ ティータイム
 - リンキング:see‿you
 
E例文
- It’s me—hi, confirmed for tea time.
 - 日本語訳:**私です、やぁ。**お茶どきで確定です。
 - カタカナ:イツミー—ハイ, コンファームド フォー ティータイム
 - リンキング:confirmed‿for
 
例文7(強弱をつけて下さい)
If everybody agrees, it’s me who’ll present.
✅日本語訳)
- 皆が賛成なら、発表は私がやります。
 
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- イフ エヴリバディ ヤグリーズ, イツ ミー フル プレゼント
 
🔍リンキングの詳細
- everybody‿agrees(ヤ)
 - agrees,‿it’s/it’s‿me
 - who’ll‿present(フル_プレゼント)
 
💡ポイント:舌・口・息・声)
- meを軽く強勢
 - who’llはフル寄りに素早く
 - 全体は前進する息
 
〔バリエーション A–E〕
A例文
- Since everybody agrees, it’s me going first.
 - 日本語訳:全員一致なので、私が最初にいきます。
 - カタカナ:スィンス エヴリバディ ヤグリーズ, イツ ミー ゴーイン ファースト
 - リンキング:agrees,‿it’s
 
B例文
- As everybody agrees, it’s me to lead.
 - 日本語訳:みんな賛成なので、私が率います。
 - カタカナ:アズ エヴリバディ ヤグリーズ, イツ ミー トゥ リード
 - リンキング:it’s‿me‿to
 
C例文
- If everybody agrees, it’s me then.
 - 日本語訳:全員OKなら、私ですね。
 - カタカナ:イフ エヴリバディ ヤグリーズ, イツ ミー ゼン
 - リンキング:me‿then
 
D例文
- Everybody agrees, so it’s me presenting.
 - 日本語訳:みんな賛成だから、私が発表します。
 - カタカナ:エヴリバディ ヤグリーズ, ソ イツ ミー プレゼンティン
 - リンキング:so‿it’s
 
E例文
- Good—everybody agrees; it’s me.
 - 日本語訳:いいね、全会一致。私がやるよ。
 - カタカナ:グッド— エヴリバディ ヤグリーズ; イツ ミー
 - リンキング:agrees;‿it’s
 
例文8(強弱をつけて下さい)
He tends to stare directly—it’s me he’s talking to.
✅日本語訳
- 彼はまっすぐ見てくる傾向がある——話しかけているのは私。
 
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- ヒ テンズ タ ステア ダイレクリ— イツ ミー ヒーズ トーキントゥ
 
🔍リンキングの詳細
- tends‿to(テンズタ)
 - stare‿directly(/t/弱化→ダイレクリ)
 - it’s‿me(イツ‿ミー)/me‿he’s(ミー_ヒーズ)
 
💡ポイント:舌・口・息・声
- t→d化/弱化を許す
 - 二つの核(stare directly/it’s me)で抑揚
 - 息を切らずダッシュで繋ぐ
 
〔バリエーション A–E〕
A例文
- Don’t stare directly—it’s me here.
 - 日本語訳:直視はやめて——ここに私います。
 - カタカナ:ドン ステア ダイレクリ— イツ ミー ヒア
 - リンキング:directly—‿it’s
 
B例文
- She’ll stare directly if it’s me speaking.
 - 日本語訳:私が話すと、彼女はじっと見る。
 - カタカナ:シル ステア ダイレクリ イフ イツ ミー スピーキン
 - リンキング:directly‿if
 
C例文
- They stare directly when it’s me presenting.
 - 日本語訳:私が発表の時、彼らは直視する。
 - カタカナ:ゼイ ステア ダイレクリ ウェン イツ ミー プレゼンティン
 - リンキング:when‿it’s
 
D例文
- Please don’t stare directly; it’s me.
 - 日本語訳:直視はやめて。私だよ。
 - カタカナ:プリーズ ドン ステア ダイレクリ; イツ ミー
 - リンキング:directly;‿it’s
 
E例文
- He’ll stare directly, knowing it’s me.
 - 日本語訳:私だと分かると、彼はじっと見る。
 - カタカナ:ヒル ステア ダイレクリ, ノーイン イツ ミー
 - リンキング:directly,‿knowing
 
例文9(強弱をつけて下さい)
At tea time, everybody agrees it’s me bringing snacks.
✅日本語訳
- お茶の時間には、みんな一致で私がお菓子係。
 
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- アʔ ティータイム, エヴリバディ ヤグリーズ, イツ ミー ブリンギン スナックス
 
🔍リンキングの詳細
- at‿tea(ʔ)/everybody‿agrees(ヤ)
 - agrees,‿it’s/it’s‿me
 - bringing‿snacks(鼻音から子音へ滑走)
 
💡ポイント:舌・口・息・声
- ʔ と /j/ の二大連結を意識
 - meで軽く上げる
 - リズムは4拍:アʔ|ティー|タイム|…
 
〔バリエーション A–E〕
A例文
- At tea time, everybody agrees on me.
 - 日本語訳:お茶どきはみんな私に賛成。
 - カタカナ:アʔ ティータイム, エヴリバディ ヤグリーズ オン ミー
 - リンキング:agrees‿on
 
B例文
- At tea time, everybody agrees—it’s me.
 - 日本語訳:お茶どきは全会一致——私。
 - カタカナ:アʔ ティータイム, エヴリバディ ヤグリーズ— イツ ミー
 - リンキング:agrees—‿it’s
 
C例文
- At tea time, everybody agrees I’ll host.
 - 日本語訳:お茶どきは私が仕切ることで一致。
 - カタカナ:アʔ ティータイム, エヴリバディ ヤグリーズ アイル ホウスト
 - リンキング:agrees‿I’ll(アグリーズ_アイル)
 
D例文
- At tea time, everybody agrees it’s settled.
 - 日本語訳:お茶どきで全員一致、決まりだ。
 - カタカナ:アʔ ティータイム, エヴリバディ ヤグリーズ イッツ セトルド
 - リンキング:agrees‿it’s
 
E例文
- At tea time, everybody agrees to switch.
 - 日本語訳:お茶どきに交代でいこうと全員賛成。
 - カタカナ:アʔ ティータイム, エヴリバディ ヤグリーズ トゥ スウィッチ
 - リンキング:agrees‿to
 
例文10(強弱をつけて下さい)
I’m the problem— it’s me, hi; I stared directly at the wrong date.
✅日本語訳
- 原因は私——私です、やぁ。間違った日付を直視してました。
 
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- アムザ プラブラム— イツ ミー, ハイ; アイ ステアド ダイレクリ アッ ダ ロング デイト
 
🔍リンキングの詳細
- I’m‿the(アムザ)/problem—‿it’s(破裂最小)
 - it’s‿me/me,‿hi
 - stared‿directly(ステアド_ダイレクリ)/directly‿at(…リ アʔ)
 
💡ポイント:舌・口・息・声
- 二連の核(I’m the problem/it’s me)を明瞭に
 - /t/ 弱化・ʔで自然な間
 - 叙述部は軽く下降
 
〔バリエーション A–E〕
A例文
- I’m the problem— it’s me, hi; I clicked the wrong link.
 - 日本語訳:**私が原因——私です、やぁ。**違うリンクを押した。
 - カタカナ:アムザ プラブラム— イツ ミー, ハイ; アイ クリックト ダ ロング リンク
 - リンキング:it’s‿me/clicked‿the
 
B例文
- I’m the problem, it’s me— hi; I sent the draft late.
 - 日本語訳:**私が悪い、私です——やぁ。**草稿を遅送。
 - カタカナ:アムザ プラブラム, イツ ミー— ハイ; アイ セント ダ ドラフト レイト
 - リンキング:problem,‿it’s/sent‿the
 
C例文
- It’s me, hi—and I’m the problem this time.
 - 日本語訳:私です、やぁ——今回は私が原因。
 - カタカナ:イツミー ハイ— エン アムザ プラブラム ディスタイム
 - リンキング:me,‿hi/and‿I’m
 
D例文
- It’s me, hi; I stared directly at the wrong row.
 - 日本語訳:私です、やぁ。間違った行を直視してた。
 - カタカナ:イツミーハイ; アイ ステアド ダイレクリ アッ ダ ロング ロウ
 - リンキング:directly‿at(ʔ)
 
E例文
- It’s me, hi—I stared directly and misread.
 - 日本語訳:私です、やぁ。****直視して読み違えた。
 - カタカナ:イツミーハイ— アイ ステアド ダイレクリ エン ミスレッド
 - リンキング:and‿misread
 

使い方のコツ(まとめ)
- **機能語(at, the, to, it’s など)**は短く弱く。
 - 子音連結は全部をはっきり言わず“滑らせる”発想。
 - ヤ行半母音 /j/ の自然発生(…y + a… → ヤ…)と、声門閉鎖 /ʔ/(t+t/t+母音前)を体で覚える。
 - **核語(意味の芯)**にだけ強勢・ピッチを置くと、英語らしいリズムになります。
 

  
  
  
  

コメント