- Those Were The Days(悲しき天使)歌い方
- 例文1 Those were the days, my friend
- 例文2 We thought they’d never end
- 例文3 We’d sing and dance forever and a day
- 例文4 We’d live the life we choose
- 例文5 We’d fight and never lose
- 💬 一般会話で使えるリンキング例10選
- 例文1 We’d never lose our way, my friend
- 例文2 Those were busy days for us, my friend
- 例文3 We’d sing and dance at the festival till late
- 例文4 We thought they’d never end, those long delays
- 例文5 We’d live the life we choose after work
- 例文6 It felt like forever and a day to get home
- 例文7 We’d choose those seats near the stage
- 例文8 My friend, we’d never lose touch again
- 例文9 Those were the times we lived for
- 例文10 Let’s sing and dance; the night will never end!
- 関連投稿:
Those Were The Days(悲しき天使)歌い方
例文1 Those were the days, my friend
✅日本語訳
- あの頃は本当に楽しい日々だった、という回想の一節
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- ゾーズ ワ(ー) ザ デイズ マイ フレンド
🔍リンキングの詳細
- ・those + were → 「ゾーズワー」…“ズ”と“ワ”を一息でつなぐ(息を止めない)
- ・were + the → 「ワーザ」…/r/の後にやさしい“ザ”(舌先を軽く前歯へ)
- ・days + my → 「デイズマイ」…語尾“ズ”の濁りを保ったまま次の“マ”へ
- ・練習 → ゆっくり「ズワ/ワザ/ズマ」→ だんだん速く
- those‿were:/ðoʊz wə/ → [ðoʊz‿wə]「ズ」と「ワ」をつなげて息を切らさない
- were‿the:/wə ðə/ の弱形連結。/wə/ の曖昧母音で滑らかに次へ
- days‿my:/deɪz maɪ/ → [deɪz‿maɪ] 語尾 /z/ と次語 /m/ をレガートで
- 子音終わり + 母音/半母音始まりの基本連結を徹底(余計な母音を足さない)
💡ポイント:舌の形と位置
- /ð/:舌先を上下前歯の間に軽く出して有声摩擦
- /w/:舌後部をやや引き、唇を丸める
- /z/:舌先は上歯茎付近、連結で濁りを保つ
💡ポイント:口の形
- /ðoʊ/ は軽い丸唇→中立へ
- /eɪ/ は横にやや引きつつ顎は中開き
- フレーズ全体は過度に開かず滑らかに
💡ポイント:息の吐き方
- 「ズワ」部分で息を止めない(連続気流)
- 子音間で微弱に流し続ける
💡ポイント:声の出し方
- 有声音 /ð, z/ の振動をキープ
- 語頭を強くしすぎず、全体をレガートに
例文2 We thought they’d never end
✅日本語訳
- それは永遠に終わらないと思っていた
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- ウィ ソート ゼイ(ド) ネヴァ レン(ド)
🔍リンキングの詳細
- ・thought + they’d → 「ソー(ッ)ゼイド」…語尾tは“はじけさせず”止めて、そのまま“ゼ”へ
- ・they’d + never → 「ゼイ(ド)ネヴァ」…“ド”はほぼ消え、なめらかに“ネ”へ
- ・never + end → 「ネヴァレン(ド)」…母音前で“r”が橋渡し(ネヴァ“r”エン)
- ・練習 → 「…ト|ゼ…」と切らずに「…(ッ)ゼ…」→「ネヴァレン」
- thought‿they’d:/θɔːt ðeɪd/ の /t/ が歯に同化して無放出[t̪]→[θɔːt̚‿ðeɪd]
- they’d‿never:/d n/ 接触で /d/ が弱化しやすい → [ðeɪ̯d‿nɛvə]
- never‿end:非 rhotic 系の「リンクR」/nɛvə end/ → [ˈnɛvə‿r‿end](母音前で r が現れる)
💡ポイント:舌の形と位置
- /θ/:舌先を前歯に軽く触れて無声
- /ð/:同位置で有声(振動を感じる)
- /r/(linking):舌端は上歯茎後方へ軽く反らす
💡ポイント:口の形
- /ɔː/ は縦開き+軽い丸唇
- linking r は口形を急に変えず滑らかに
💡ポイント:息の吐き方
- /t/ 無放出で息を止めず次の /ð/ に流す
- /r/ で息を細く長く保つ
💡ポイント:声の出し方
- /ð/ と /v/ を必ず有声に
- 語尾の /d/ は弱く触れるだけ(子音爆発を避ける)
例文3 We’d sing and dance forever and a day
✅日本語訳
- いつまでも歌って踊って過ごしたものだ
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- ウィ(ド) シン ガン ダンス フォレヴァ ランナ デイ
🔍リンキングの詳細
- we’d + sing → 「ウィ(ド)シン」…“ド”は極小、余計な母音を入れない
- sing + and → 「シンガン」…“and”は弱形で「アン/ン」に近くなる
- forever + and + a → 「フォレヴァランナ」…弱い音の連鎖(and→“ン”、a→“ァ”)
- and + a + day → 「アナデイ」…小さな“ァ”を素早く通過
- 練習 → 「シンガン|フォレヴァ|ランナ|アナデイ」をブロックで→一息で
💡ポイント:舌の形と位置
- we’d‿sing:/wiːd s/ → [wiːd‿s](余計な母音を挟まない)
- sing‿and:/sɪŋ ænd/ → [sɪŋ‿ən(d)] /æ/→弱化、/d/ はしばしば脱落
- dance‿forever:/dæns fəˈrɛvə/ → [dæns‿fəˈrɛvə]
- forever‿and‿a:/fərˈɛvə ənd ə/ → [fəˈrɛvər‿ən‿ə]
- and‿a‿day:/ənd ə deɪ/ → [ən‿ə‿deɪ](弱形の連鎖)
- /ŋ/:舌後部を軟口蓋に密着(舌先は下前歯の裏)
- /æ/:舌前部を下げ広く
- /r/(linking):軽く反舌、触れすぎない
💡ポイント:口の形
- /iː/ は横にやや引く
- /æ/ は縦にしっかり開く
- 弱形 /ə/ は口を中立で小さく
💡ポイント:息の吐き方
- /s/ /f/ は細い連続気流
- 弱形の連続は息を切らさず一定
💡ポイント:声の出し方
- 内容語(sing, dance, day)にアクセント
- 機能語(and, a, for)は弱く短く
例文4 We’d live the life we choose
✅日本語訳
- 自分たちの望む生き方で生きていた
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- ウィ(ド) リヴ ザ ライフ ウィ チューズ
🔍リンキングの詳細
- we’d + live → 「ウィ(ド)リヴ」…“ド”から“リ”へ舌先をすぐ移動
- live + the → 「リヴザ」…“ヴ”の声を切らずに、そのまま“ザ”(/ð/)へ
- life + we → 「ライフウィ」…“フ”から“ウィ”へ滑らかに(間に母音を足さない)
- we + choose → 「ウィチューズ」…「ウィ|チュ」を切らずに一拍で
- 練習 → 「リヴザ/ライフウィ/ウィチューズ」を3回ずつ、息を止めずに
- we’d‿live:/wiːd l/ → [wiːd‿l](/d/→舌先が歯茎、すぐ /l/ へ)
- live‿the:/lɪv ðə/ → [lɪv‿ðə] /v/ の有声を保ったまま連結
- life‿we:/laɪf wi/ → [laɪf‿wi] 無声 /f/ から半母音 /w/ へ滑らかに
- we‿choose:/wi tʃuːz/ → [wi‿tʃuːz](母音を挟まず直結)
💡ポイント:舌の形と位置
- /l/:舌先を上歯茎に軽く当て即離す(暗めの /ɫ/ も可)
- /ð/:舌先を前歯に軽く当てる
- /tʃ/:舌端を歯茎後方、硬口蓋寄りに
💡ポイント:口の形
- /w/ は丸唇から素早く前へ
- /uː/ はしっかり丸唇で長め
💡ポイント:息の吐き方
- /v/ は歯と唇で細い連続気流(止めない)
- 破擦音 /tʃ/ は一瞬強め→すぐ減圧
💡ポイント:声の出し方
- 機能語 the/we は弱く短く
- choose に核アクセント
例文5 We’d fight and never lose
✅日本語訳
- 戦っても決して負けなかった
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- ウィ(ド) ファイ(ト)ン ネヴァ ルーズ
🔍リンキングの詳細
- ・fight + and → 「ファイ(ト)ン」…語尾tを落として“ン”でつなぐのが自然
- ・and + never → 「ンネヴァ」…“ン”から“ネ”へ連続(間に母音を入れない)
- ・never + lose → 「ネヴァルーズ」…“ヴ”の連続息を保ったまま“ルー”へ
- ・練習 → 「ファイ(ト)ン|ンネヴァ|ネヴァルーズ」をメトロノーム的に一定リズムで
- fight‿and:/faɪt ænd/ → [faɪ(t)‿ən(d)] /t/ が弱化し /ænd/ は /ən/ へ
- and‿never:/ənd n/ 接触で /d/ 消失しやすい → [ən‿nɛvə]
- never‿lose:/nɛvə luːz/ → [ˈnɛvə‿luːz] /v/ から /l/ へ息を切らさない
💡ポイント:舌の形と位置
- /t/ の無声破裂は最小限(連結優先)
- /n/ は舌先を歯茎に当て鼻腔へ
- /l/ は歯茎で明瞭に(過度な母音化を避ける)
💡ポイント:口の形
- /aɪ/ は開き→すぼめる(二重母音の滑走)
- /uː/ は丸唇で持続
💡ポイント:息の吐き方
- /f/ /v/ は連続気流、止めない
- /z/ 語尾は消さずに軽く残す
💡ポイント:声の出し方
- fight, never, lose を強め、and は弱形
- 語末子音は爆破せず、音価を短く保つ
💬 一般会話で使えるリンキング例10選
例文1 We’d never lose our way, my friend
✅日本語訳
道に迷うことなんてなかったよ、友よ
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
ウィ(ド) ネヴァ ルーズ アワ ウェイ,マイ フレンド
🔍リンキングの詳細
・we’d + never → 「ウィ(ド)ネヴァ」…/d/は極小で次の/n/へ
・never + lose → 「ネヴァルーズ」…/v/の息を切らずに/l/へ
・lose + our → 「ルーザワ」…語尾/z/→/aʊ/で濁りを保つ
・our + way → 「アワウェイ」…/r/で橋渡し(linking r)
・練習 → 「(ド)ネヴァ|ヴァルー|ザワウェイ」を一息で
💡ポイント:舌,口,息,声
・舌:/v/は上歯と下唇で軽く触れて振動を感じる
・口:/aʊ/(our)は丸→横へ素早く
・息:/v/~/z/は細く連続、止めない
・声:内容語(never/lose/way)を強め、機能語を弱く
例文2 Those were busy days for us, my friend
✅日本語訳
本当に忙しい日々だったね、友よ
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
ゾーズ ワ ビジー デイズ フォラス,マイ フレンド
🔍リンキングの詳細
・those + were → 「ゾーズワ」…/z/と/w/を一息で
・were + busy → 「ワービジー」…/wə/弱形→次の/b/へ
・days + for → 「デイズフォ」…語尾/z/→/f/で濁りは保ちつつ弱く
・for + us → 「フォラス」…/r/で連結、/us/は弱く
・練習 → 「ゾーズワ|ワービジ|ズフォラス」を滑らかに
💡ポイント:舌,口,息,声
・舌:/z/は歯茎付近で連続摩擦、/r/は軽く反らす
・口:/oʊ/は軽い丸唇→中立へ
・息:有声音/z/は息を流し続ける
・声:were/for/usは弱く、busy/daysに核アクセント
例文3 We’d sing and dance at the festival till late
✅日本語訳
よくお祭りで遅くまで歌って踊ったよ
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
ウィ(ド) シン ガン ダンス アッ(ト) ザ フェスティヴァル ティル レイト
🔍リンキングの詳細
・we’d + sing → 「ウィ(ド)シン」…/d/は極小で余計な母音を入れない
・sing + and → 「シンガン」…/and/弱形→「ン/アン」に
・and + dance → 「ン ダンス」…/n/から/d/へ舌先をスライド
・at + the → 「アッ(ト)ザ」…/t/無放出→/ð/へ
・練習 → 「(ド)シンガン|ン ダンス|アッ(ト)ザ」を一定リズムで
💡ポイント:舌,口,息,声
・舌:/ŋ/は舌後部を軟口蓋に、/n/は歯茎へ
・口:/æ/は縦に開き、/eɪ/は横に引く
・息:/s/は細く連続、破裂音は最小限
・声:内容語(sing/dance/festival/late)を強調
例文4 We thought they’d never end, those long delays
✅日本語訳
その長い遅延は永遠に終わらないと思ったよ
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
ウィ ソート ゼイ(ド) ネヴァ レン(ド),ゾーズ ロング ディレイズ
🔍リンキングの詳細
・thought + they’d → 「ソー(ッ)ゼイド」…/t/無放出→/ð/へ
・they’d + never → 「ゼイ(ド)ネヴァ」…/d/は弱く痕跡のみ
・never + end → 「ネヴァレン(ド)」…/r/が橋渡し
・end + those → 「エン(ド)ゾーズ」…/d/→/z/で濁り維持
・練習 → 「(ッ)ゼイ|ネヴァレン|エンドゾーズ」をつなげて
💡ポイント:舌,口,息,声
・舌:/θ/は歯に軽接触、/ð/は有声で振動
・口:/oʊ/は軽い丸唇、/eɪ/は明るく
・息:/t/無放出で息を止めず次へ
・声:never/end/long/delaysを強める
例文5 We’d live the life we choose after work
✅日本語訳
仕事の後は自分の生き方を選んで過ごしてた
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
ウィ(ド) リヴ ザ ライフ ウィ チューズ アフタ ワーク
🔍リンキングの詳細
・we’d + live → 「ウィ(ド)リヴ」…/d/→/l/へすぐ移動
・live + the → 「リヴザ」…/v/の連続息→/ð/へ
・life + we → 「ライフウィ」…/f/→/w/に滑らかに
・choose + after → 「チューズァフタ」…/z/→/æ/で濁り保つ
・練習 → 「(ド)リヴザ|ライフウィ|チューズァフタ」
💡ポイント:舌,口,息,声
・舌:/l/は歯茎、/tʃ/は歯茎後方
・口:/uː/は丸唇で持続、/æ/はしっかり開く
・息:/v,z/は連続気流で切らない
・声:life/choose/workを主強勢に
例文6 It felt like forever and a day to get home
✅日本語訳
家に着くまで「永遠+1日」くらい長く感じた
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
イッ フェルト ライク フォレヴァ ランナ デイ トゥ ゲッ(ト) ホーム
🔍リンキングの詳細
・forever + and + a → 「フォレヴァ ランナ」…弱形 /ənd ə/→「ンナ」
・and + a + day → 「ナ デイ」…小さな/ə/を素早く
・felt + like → 「フェル(ト)ライク」…/t/無放出→/l/へ
・to + get → 「トゥゲッ(ト)」…/t/は弱く
・練習 → 「フォレヴァ|ランナ|デイ」を一拍で
💡ポイント:舌,口,息,声
・舌:/r/は軽く反らす、/l/は歯茎で明瞭
・口:/oʊ/は丸唇→中立、/eɪ/は横に引く
・息:弱形/ə/は息を細く短く
・声:forever/day/homeに抑揚
例文7 We’d choose those seats near the stage
✅日本語訳
いつもステージ近くの席を選んだよね
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
ウィ(ド) チューズ ゾーズ シーツ ニア ザ ステイジ
🔍リンキングの詳細
・choose + those → 「チューズゾーズ」…/z/→/ð/で連続
・those + seats → 「ゾーズシーツ」…/z/と/s/は切らずに連ねる
・near + the → 「ニアザ」…linking rで結ぶ
・the + stage → 「ザステイジ」…/ðə/弱形→/s/へ
・練習 → 「ズゾーズ|ゾーズシーツ|ニアザ」を滑らかに
💡ポイント:舌,口,息,声
・舌:/ð/は前歯に軽接触、/z,s/は歯茎付近
・口:/iː/で横に引き、/eɪ/は明るく
・息:/z,s/は連続気流で一定に
・声:choose/those/seats/stageを明瞭に
例文8 My friend, we’d never lose touch again
✅日本語訳
友よ、もう連絡が途絶えることはないさ
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
マイ フレンド,ウィ(ド) ネヴァ ルーズ タッチ アゲン
🔍リンキングの詳細
・friend + we’d → 「フレン(ド)ウィ」…/d/は極小で次へ
・we’d + never → 「ウィ(ド)ネヴァ」…/d/→/n/へスムーズに
・lose + touch → 「ルーズタッチ」…/z/→/t/で濁りを薄く
・touch + again → 「タッチャゲン」…/tʃ/→/ə/で素早く
・練習 → 「(ド)ネヴァ|ズタッチ|チャゲン」を一息で
💡ポイント:舌,口,息,声
・舌:/tʃ/は歯茎後方、素早く離す
・口:/ʌ/は中開き、/e/は軽く横へ
・息:/z/は細く連続、破擦音は短く
・声:never/lose/touch/againで抑揚を
例文9 Those were the times we lived for
✅日本語訳
あの頃こそ、私たちが生きがいにしていた時間だった
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
ゾーズ ワ ザ タイムズ ウィ リヴド フォー
🔍リンキングの詳細
・those + were → 「ゾーズワ」…/z/と/w/で一息
・were + the → 「ワーザ」…弱形/wə/→/ðə/
・times + we → 「タイムズウィ」…語尾/z/→/w/
・lived + for → 「リヴ(ド)フォー」…/d/無放出→/f/へ
・練習 → 「ゾーズワ|ワーザ|ムズウィ|ヴ(ド)フォー」
💡ポイント:舌,口,息,声
・舌:/v/は歯+唇、/ð/は歯に軽接触
・口:/aɪ/は開き→すぼめの滑走
・息:/v,z/は連続、破裂音は最小限
・声:times/lived/forを強めて情緒を出す
例文10 Let’s sing and dance; the night will never end!
✅日本語訳
さあ歌って踊ろう、今夜は終わらない!
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
レッツ シン ガン ダンス; ザ ナイト ウィル ネヴァ レン(ド)
🔍リンキングの詳細
・let’s + sing → 「レッ(ツ)シン」…/ts/→/s/を連続で
・sing + and → 「シンガン」…/and/弱形→「ン」
・and + dance → 「ン ダンス」…/n/→/d/で舌先スライド
・never + end → 「ネヴァレン(ド)」…/r/が橋渡し
・練習 → 「レッ(ツ)シン|ガン ダンス|ネヴァレン」をテンポ一定で
💡ポイント:舌,口,息,声
・舌:/n,d/の素早い切替、/r/は軽く反らす
・口:/e/は中開き、/aɪ/は二重母音の滑走を明確に
・息:/s/や有声音は連続、止めない
・声:命令文Let’sと内容語(night/never/end)に強勢を置く
コメント