From A Distanceで学ぶリエゾン5選+10選

金髪女性がハイヒールに白のショートパンツをはいて歌っている図 英語で歌う
  1. From A Distanceの音声連結+10フレーズ
    1. 例文1 From a distance
      1. ✅日本語訳
      2. 🔊ネイティブに近いカタカナ表記
      3. 🔍リンキングの詳細
        1. リンキング補足
      4. 💡ポイント:舌・口・息・声
    2. 例文2 blue and green
      1. ✅日本語訳
      2. 🔊ネイティブに近いカタカナ表記
      3. 🔍リンキングの詳細
        1. リンキング補足
      4. 💡ポイント:舌・口・息・声
    3. 例文3 God is watching us
      1. ✅日本語訳
      2. 🔊ネイティブに近いカタカナ表記
      3. 🔍リンキングの詳細
        1. リンキング補足
      4. 💡ポイント:舌・口・息・声
    4. 例文4 there is harmony(= there’s harmony)
      1. ✅日本語訳
      2. 🔊ネイティブに近いカタカナ表記
      3. 🔍リンキングの詳細
      4. リンキング補足
      5. 💡ポイント:舌・口・息・声
    5. 例文5 songs of peace
      1. 🔊ネイティブに近いカタカナ表記
      2. 🔍リンキングの詳細
        1. リンキング補足
      3. 💡ポイント:舌・口・息・声
    6. 💬 一般会話で使えるリンキング例10選
    7. 例文1 From a distance, the park looks blue and green.
      1. ✅日本語訳
      2. 🔊ネイティブに近いカタカナ表記
      3. 🔍リンキングの詳細
    8. 1) from‿a(/frʌm ə/ → [frʌmə])
    9. 2) blue‿and(/bluː ənd/ → [bluː‿wən])
    10. 3) and‿green(/ənd ɡriːn/ → [ən‿ɡriːn] ~ [ŋɡriːn])
    11. 4) park‿looks(/pɑːrk lʊks/ → [pɑɹk‿lʊks])
    12. 仕上げの通し練習(ゆっくり→自然速度)
      1. 💡ポイント:舌・口・息・声
      2. 💡ポイント:口の形
      3. 💡ポイント:息の吐き方
      4. 💡ポイント:声の出し方
    13. 例文2 Could you keep a little distance, please?
      1. ✅日本語訳
      2. 🔊ネイティブに近いカタカナ表記
      3. 🔍リンキングの詳細
    14. 🔊カタカナ(ゆっくり → 自然)
    15. / 発音記号(ゆっくり → 自然)
    16. 🔍リンキングの詳細(1か所ずつ)
      1. 1) could‿you:/kʊd ju/ → [kʊdʒu]
      2. 2) you‿keep:/ju ˈkiːp/ → [ju‿ˈkiːp]
      3. 3) keep‿a:/kiːp ə/ → [kiːpə]
      4. 4) a‿little:/ə ˈlɪtl/ → [ə‿ˈlɪɾl̩](米) / [ə‿ˈlɪtl̩](英)
      5. 5) little‿distance:/ˈlɪtl ˈdɪstəns/ → [ˈlɪɾl̩‿ˈdɪstəns]
      6. 6) distance‿please:/ˈdɪstəns pliːz/ → [ˈdɪstəns‿pliːz]
    17. 💡仕上げのリズムとイントネーション
    18. 🎯3ステップ練習
      1. 💡ポイント:舌・口・息・声
    19. 例文3 There’s harmony in how this team works.
      1. ✅日本語訳
      2. 🔊ネイティブに近いカタカナ表記
      3. 🔍リンキングの詳細
    20. / 発音記号(自然速の目安)
    21. 🔍リンキングの詳細(1か所ずつ)
      1. 1) there’s‿harmony:/ðerz ˈhɑːrməni/ → [ðerz‿ˈhɑːrməni]
      2. 2) harmony‿in:/ˈhɑːrməni ɪn/ → [ˈhɑːrməni‿ɪn](→ […‿jɪn] と**[j]**が入ることも)
      3. 3) in‿how:/ɪn haʊ/ → [ɪn‿haʊ]
      4. 4) how‿this:/haʊ ðɪs/ → [haʊ‿ðɪs]
      5. 5) this‿team:/ðɪs tiːm/ → [ðɪs‿tiːm]
      6. 6) team‿works:/tiːm wɝːks/ → [tiːm‿wɝːks]
    22. 💡仕上げ(リズム・強弱・練習)
      1. 💡ポイント:舌・口・息・声
    23. 例文4 Are you watching us live right now?
      1. ✅日本語訳
      2. 🔊ネイティブに近いカタカナ表記
      3. 🔍リンキングの詳細
    24. 文全体
    25. 🔍リンキングの詳細(1か所ずつ)
      1. 1) are‿you:/ɑɹ ju/ → [ɑɹ‿ju](速音:[ɚ‿jə])
      2. 2) you‿watching:/ju ˈwɑtʃɪŋ/ → [ju‿ˈwɑtʃɪŋ]
      3. 3) watching‿us:/ˈwɑtʃɪŋ ʌs/ → [ˈwɑtʃɪŋ‿əs]
      4. 4) live‿right:/laɪv raɪt/ → [laɪv‿ɹaɪt]
      5. 5) right‿now:/raɪt naʊ/ → [raɪʔ‿naʊ](または [raɪt‿naʊ])
    26. 💡文法&ニュアンスメモ
    27. 🎯3ステップ練習
      1. 仕上げのコツ
      2. 💡ポイント:舌・口・息・声
    28. 例文5 I like songs of peace when I study.
      1. ✅日本語訳
      2. 🔊ネイティブに近いカタカナ表記
      3. 🔍リンキングの詳細
    29. 🔊カタカナ(ゆっくり → 自然)
    30. / 発音記号(ゆっくり → 連結あり)
    31. 🔍リンキングの詳細(1か所ずつ)
      1. 1) like‿songs:/laɪk sɔŋz/ → [laɪk̚‿sɔŋz]
      2. 2) songs‿of:/sɔŋz əv/ → [sɔŋz‿əv]
      3. 3) of‿peace:/əv piːs/ → [əf‿piːs](典型)/ [əv‿piːs]
      4. 4) peace‿when:/piːs wen/ → [piːs‿wen]
      5. 5) when‿I:/wen aɪ/ → [wen‿aɪ]
      6. 6) I‿study:/aɪ ˈstʌdi/ → [aɪ‿ˈstʌdi]
    32. 💡仕上げ(リズム・練習)
      1. 💡ポイント:舌・口・息・声
    33. 例文6 From a distance, your jacket looks green, not blue.
      1. ✅日本語訳
      2. 🔊ネイティブに近いカタカナ表記
      3. 🔍リンキングの詳細
      4. 💡ポイント:舌・口・息・声
    34. 例文7 There’s harmony between cost and quality here.
      1. ✅日本語訳
      2. 🔊ネイティブに近いカタカナ表記
      3. 🔍リンキングの詳細
      4. 💡ポイント:舌・口・息・声
    35. 例文8 Blue and green go well with your room.
      1. ✅日本語訳
      2. 🔊ネイティブに近いカタカナ表記
      3. 🔍リンキングの詳細
      4. 💡ポイント:舌・口・息・声
    36. 例文9 Let’s keep the peace and talk it through.
      1. ✅日本語訳
      2. 🔊ネイティブに近いカタカナ表記
      3. 🔍リンキングの詳細
      4. 💡ポイント:舌・口・息・声
    37. 例文10 From a distance, I can see they’re at peace now.
      1. ✅日本語訳
      2. 🔊ネイティブに近いカタカナ表記
      3. 🔍リンキングの詳細
      4. 💡ポイント:舌・口・息・声
    38. 関連投稿:

From A Distanceの音声連結+10フレーズ

例文1 From a distance

✅日本語訳

  • 「遠くから見ると/距離をおいて見ると」という核フレーズ

🔊ネイティブに近いカタカナ表記

  • フロマ ディスタンス(速く:フロマディスタンス)

🔍リンキングの詳細

  • from‿a:/frʌm ə/ → [frʌmə]
  • 語尾 /m/ の閉鎖を切らずに無強勢 /ə/ へ滑らかに連結(「フロマ」)
  • from‿a‿distance:/frʌm ə dɪstəns/ → [frʌmə‿dɪstəns]
  • 母音始まりの a が弱化して全体がレガート
練習 → ゆっくり「フロム|ア|ディスタンス」→「フロマ|ディスタンス」→ 一息で
リンキング補足
  • /r/ は舌先を歯茎に当てず後部で響かせる英語 r
  • /ə/ は最小限・短く(強く発音しない)

💡ポイント:舌・口・息・声

  • /r/ は舌先を浮かせ後方を軽く持ち上げる
  • /m/ は両唇閉鎖+鼻腔開放、閉鎖を保ったまま /ə/ へ
  • /ʌ/ は縦に浅く開け中央寄り、/ə/ はさらに力を抜く
  • /m/ の連続気流を切らず /ə/・/d/ に流し込む
  • “From”“distance” にアクセント、つなぎ目はレガートで

例文2 blue and green

✅日本語訳

  • (世界が)「青と緑に見える」の色の並び

🔊ネイティブに近いカタカナ表記

  • ブルー(w)アン(グ)グリーン → ブルーワングリーン

🔍リンキングの詳細

  • blue‿and:/bluː ənd/ → [bluː‿wən]
  • 長母音 /uː/ と次語母音の間に半母音 [w] が自然挿入
  • and は弱形 /ənd/ → /ən/、さらに /n/ だけ残ることも
  • and‿green:/ənd ɡriːn/ → [ən‿ɡriːn] ~ [ŋɡriːn]
  • /n/ が後続 /ɡ/ に同化して [ŋ] 化、/d/ は脱落しがち
練習 → 「ブルー|アンド|グリーン」→「ブルー(w)アン|グリーン」→ 一息で
リンキング補足
  • /uː/ 後の唇丸めを保つと[w]が出やすい
  • and は意味弱いので短く軽く

💡ポイント:舌・口・息・声

  • /n/→/ɡ/ で舌後部を上げ [ŋ] に寄せると滑らか
  • /uː/ は丸く前へ、/iː/ は横にやや引く
  • 半母音[w] を作るときも息を止めない
  • 内容語 “blue”“green” を強め、and は弱く

例文3 God is watching us

✅日本語訳

  • 「神は私たちを見守っている」

🔊ネイティブに近いカタカナ表記

  • ガディズ ワッチン()アス → ガディズ ワッチンナス(速い)

🔍リンキングの詳細

  • God‿is:/ɡɑd ɪz/ → [ɡɑːdɪz]
  • /d/+/ɪ/ の連結で「ガディズ」
  • is‿watching:/ɪz ˈwɑːtʃɪŋ/ → [ɪz‿wɑtʃɪŋ]
  • /z/ の有声を保ったまま /w/ へ
  • watching‿us:/ˈwɑtʃɪŋ ʌs/ → [ˈwɑtʃɪŋ‿əs]
  • /ŋ/ から母音 /ʌ/ へ滑らかに連結(聴感「…チンアス」)
練習 → 「ガディズ|ワッチング|アス」→「ガディズワッチンアス」→ 速く
リンキング補足
  • /tʃ/ は破擦一拍で「チ」と切らず、直後の /ɪŋ/ へ流す

💡ポイント:舌・口・息・声

  • /d/ は歯茎で素早く離し /ɪ/ へ、/tʃ/ は歯茎後部
  • /ɑː/ は縦に開ける、/ʌ/ は中央・浅め
  • /z/ の声帯振動を持続させて次語へ
  • “God / watching / us” を強め、“is” は弱く短く

例文4 there is harmony(= there’s harmony)

✅日本語訳

  • 「調和がある/調和している」

🔊ネイティブに近いカタカナ表記

  • ゼァ(ズ) ハーモニー → ゼァズ ハーモニー

🔍リンキングの詳細

  • there‿is:/ðeər ɪz/ → [ðerz](短縮 there’s が自然)
  • 弱形の there は /ðər/ 近くまで弱まることも
  • is‿harmony:/ɪz ˈhɑːrməni/ → [ɪz‿ˈhɑːrməni]
  • /z/ の有声を保って /h/ へ、内容語の /h/ は保持
練習 → 「ゼァ|イズ|ハーモニー」→「ゼァズ|ハーモニー」

リンキング補足

  • /ð/ は舌先を上下歯の間に軽く出す(噛みすぎ注意)

💡ポイント:舌・口・息・声

  • /ð/ の摩擦位置を一定に、/r/ は舌先を当てない
  • /ɑːr/ は大きめに開けつつ唇は丸めすぎない
  • /z/ から母音へのレガートを意識
  • 主強勢は “harmony”、機能語は弱く

例文5 songs of peace

✅日本語訳

  • 「平和の歌(たち)」

🔊ネイティブに近いカタカナ表記

  • ソングザ(フ)ピース → ソングザピース/ソングサピース

🔍リンキングの詳細

  • songs‿of:/sɔŋz əv/ → [sɔŋz‿əv](語中 /z/ を保って連結)
  • “of” は弱形 /əv/、/z/→/ə/ で「ソングザ…」に近い聴感
  • of‿peace:/əv piːs/ → [əf‿piːs] ~ [əv‿piːs]
  • /v/ は無声 /p/ 前でしばしば [f] に無声化(連結して [fp])
練習 → 「ソングズ|オヴ|ピース」→「ソングザ(フ)ピース」→ 一息で
リンキング補足
  • “of” は弱く短く、/ə/ が聞こえるか聞こえないか程度に

💡ポイント:舌・口・息・声

  • /v/ /f/ は上歯と下唇の軽接触で摩擦を作る
  • /ŋz/ は舌後部を保ったまま有声 /z/ へ
  • /iː/ はやや横に引く、/ɔŋ/ は口奥の共鳴を意識
  • /z/→/ə/→/f/(/v/)→/p/ の流れで息を止めない
  • 内容語 “songs”“peace” を強め、機能語 “of” は極小音量

💬 一般会話で使えるリンキング例10選

例文1 From a distance, the park looks blue and green.

✅日本語訳

  • 遠目に見ると、その公園は青と緑に見えるよ

🔊ネイティブに近いカタカナ表記

  • フロマ ディスタンス,ザ パーク ルックス ブルーワン(グ)グリーン

🔍リンキングの詳細

  • from‿a:/frʌm ə/ → [frʌmə](「フロマ」)
  • blue‿and:/bluː ənd/ → [bluː‿wən](/uː/後の[w]挿入,and弱化)
  • and‿green:/ənd ɡriːn/ → [ən‿ɡriːn]~[ŋɡriːn](/n/→[ŋ]同化,/d/脱落)
  • park‿looks:/pɑːrk lʊks/ 子音連結 [kl] を切らずに

各リンク箇所を、カタカナ+発音記号+日本語解説で、誰にでも分かるように噛み砕いた説明

1) from‿a(/frʌm ə/ → [frʌmə])

カタカナ:フロマ
ポイント(日本語)

  • 語尾 /m/ の「唇を閉じたままの鼻音」から、弱い /ə/(曖昧母音=シュワ)に息を切らずに滑ると「フロマ」。
  • /r/ は舌先を歯茎に当てず、舌の後ろ側で軽くカール(日本語のラ行と違う)。
    口・舌・息:上歯で下唇を軽く触れて /f/ を出し、舌後部で /r/、両唇で /m/ を作り、そのまま力を抜いて /ə/ へ。
    練習:「フロム|ア」→「フロムァ」→「フロマ」(一息)。

2) blue‿and(/bluː ənd/ → [bluː‿wən])

カタカナ:ブルーワン(英語の and が弱くなって「ワン」に近い)
ポイント(日本語)

  • 長母音 /uː/ の後に半母音 [w] が自然に入りやすく、“ブルー[w]” と次語がくっつく。
  • and は弱形で /ənd//ən/、さらに /n/ だけが残ることも。/d/ はしばしば脱落。
    口・舌・息/uː/ で唇を丸く前に突き出す→その丸めを保つと [w] が“勝手に出る”。and は小さく・短く
    NGになりがち:「ブルーアンド」とハッキリ言い過ぎない。
    練習:「ブルー|アンド」→「ブルー[w]アn」→「ブルーワン」

3) and‿green(/ənd ɡriːn/ → [ən‿ɡriːn] ~ [ŋɡriːn])

カタカナ:アン(グ)グリーン
ポイント(日本語)

  • /n/ が後ろの有声軟口蓋音 /ɡ/ の影響で**[ŋ] に同化**(“ング”の鼻音)しやすい。
  • /d/ は脱落しがち。結果として [ŋɡ] という**「ング+グ」の連結に聞こえる。
    口・舌・息:舌先で作る /n/ から、舌の後ろを持ち上げて /ɡ/ へ(これが [ŋ] の位置)。息は止めない。
    NGになりがち:「アン
    ド** グリーン」と /d/ を強く言う/「アン|グリーン」と区切る。
    練習:「アン|グリーン」→「アンリーン」→「アンググリーン」(滑らかに)。

4) park‿looks(/pɑːrk lʊks/ → [pɑɹk‿lʊks])

カタカナ:パークックス(クルを一拍で)
ポイント(日本語)

  • park の末尾 /k/looks の語頭 /l/子音連結 [kl] を作る。間に母音を入れないのがコツ。
  • アメリカ英語では /r/ も発音([pɑɹk])。/k//l/ を**「クル」の一拍で処理すると自然。
    口・舌・息:
    /k/** は奥で軽い破裂→すぐ舌先を歯茎へ上げ /l/。破裂は小さく、息は連続。
    NGになりがち:「パーク ルックス」「パーク ルックス」のように余計な母音を入れる。
    練習:「パーク|ルックス」→「パークルックス」→一息で言う。

仕上げの通し練習(ゆっくり→自然速度)

  1. 分割:「フロマ|ディスタンス,ザ|パーク|ルックス|ブルーワン|グリーン」
  2. 連結:「フロマディスタンス,ザ パークックス ブルーワン(グ)グリーン」
  3. アクセントpark / blue / green をやや強く、機能語(a/and/the)は軽く。
  4. 息とレガート:語と語の境目で息を止めない(特に /m→ə//uː→[w]→ən//ŋ→ɡ//k→l/)。

この4点を押さえると、文全体が一息でスッと流れるネイティブのリズムに近づきます。

💡ポイント:舌・口・息・声

・/r/ は舌先を当てず後方で響かせる
・/n/→/ɡ/ は舌後部を上げ [ŋ] 寄りに

💡ポイント:口の形

・/uː/ は丸めを保つと[w]が自然に出る

💡ポイント:息の吐き方

・from の /m/ から a へ息を切らず流す

💡ポイント:声の出し方

・内容語 “park / blue / green” を強く、機能語は弱く

例文2 Could you keep a little distance, please?

✅日本語訳

少し距離をあけてもらえますか?

🔊ネイティブに近いカタカナ表記

ク(ジュ) キーパ リロ ディスタンス,プリーズ

🔍リンキングの詳細

could‿you:/kʊd ju/ → [kʊdʒu](/d/+/j/ の馴化)
keep‿a:/kiːp ə/ → [kiːpə](/p/閉鎖→/ə/)
little‿distance:/ˈlɪtl ˈdɪstəns/ [l]→[d] の歯茎近接で滑らか

文全体のカタカナ→発音記号→リンキングの順で、初心者にも分かりやすい説明。

🔊カタカナ(ゆっくり → 自然)

  • ゆっくり:クッド ユー キープァ リトゥル ディスタンス,プリーズ
  • 自然速:ク(ジュ) キーパ リロ ディスタンス,プリーズ

/ 発音記号(ゆっくり → 自然)

  • ゆっくり:/kʊd ju ˈkiːp ə ˈlɪtl ˈdɪstəns pliːz/
  • 自然速:[kʊdʒu ˈkiːpə ˈlɪɾl̩ ˈdɪstəns‿pliːz]
    • 米音「little」→ [ˈlɪɾl̩]flap [ɾ]+音節的L
    • 英音寄りだと [ˈlɪtl̩](/t/ を保つ)

🔍リンキングの詳細(1か所ずつ)

1) could‿you:/kʊd ju/ → [kʊdʒu]

  • カタカナク(ジュ)
  • 解説:/d/+/j/(ゆ)が融合して [dʒ](「ジ」)に。
    「クッド ユー」ではなく**「ク(ジュ)」**と一拍で。
  • コツ:舌先を歯茎で軽く弾いてすぐ上あご寄りで「ジ」。息は止めない。

2) you‿keep:/ju ˈkiːp/ → [ju‿ˈkiːp]

  • カタカナユー|キープ(区切らない)
  • 解説:/u/ の口丸めを保ったまま /k/ へ。
    「ユー キープ」と母音を足さないこと。
  • コツ:/k/ は小さく破裂してすぐ /iː/ へ。

3) keep‿a:/kiːp ə/ → [kiːpə]

  • カタカナキーパ
  • 解説:/p/ は破裂を最小(しばしば無放出 [p̚])。その勢いで弱い /ə/(シュワ)を短く
  • コツ:「キープ」と一息で。

4) a‿little:/ə ˈlɪtl/ → [ə‿ˈlɪɾl̩](米) / [ə‿ˈlɪtl̩](英)

  • カタカナァリロ(米)/ァリトル(英)
  • 解説(米):/t/ がflap [ɾ](「ラとダの中間」)に、後ろの L が一音節になって [l̩]
    まとめて**「リロ」**に近く聞こえる。
  • コツ:/t/ を強くはじかない。舌先を軽くタップ→すぐ舌先を上あご側面へ押し当てて L。

5) little‿distance:/ˈlɪtl ˈdɪstəns/ → [ˈlɪɾl̩‿ˈdɪstəns]

  • カタカナリロ|ディスタンス
  • 解説音節的L [l̩] から /d/そのまま滑る
    「リロ ディスタンス」など母音を足さないのが自然。
  • コツ:L の舌先を歯茎につけたまますぐ /d/ の位置へ(同じ場所なので移動は最小)。

6) distance‿please:/ˈdɪstəns pliːz/ → [ˈdɪstəns‿pliːz]

  • カタカナディスタンスプリーズnspl を一気に)
  • 解説:末尾 /s/ と次語 /pl/子音連結 [spl] を作る。
    「ディスタンス**・プリーズ」と切らない**/「ス」を一拍で。
  • コツ:/s/ の連続息を保ったまま、唇をすばやく丸めて /p/ → すぐ /l/。

💡仕上げのリズムとイントネーション

  • 強弱keep / little / distance / please をやや強め、機能語 could / you / a は軽く短く。
  • 丁寧依頼の語尾:文末をやや上げ気味に(過度に伸ばさない)。
  • 一息で:「ク(ジュ)|キーパ|リロ|ディスタンス,プリーズ」をレガートで。

🎯3ステップ練習

  1. 分割:クッド ユー|キープァ|リトゥル|ディスタンス|プリーズ
  2. 連結:ク(ジュ)|キーパ|リロ|ディスタンスプリーズ
  3. 自然速ク(ジュ) キーパ リロ ディスタンス,プリーズ

この流れで練習すると、余計な母音を挟まない滑らかさ丁寧な英語の響きが身につきます。

💡ポイント:舌・口・息・声

  • /dʒ/ は歯茎後部で一拍
  • /l/ は舌先を歯茎へ軽接触
  • /iː/ は横にやや引き、/ə/ は脱力
  • /p/ の破裂は最小限、直後の母音へ
  • 丁寧表現は “please” を弱く長くしない

例文3 There’s harmony in how this team works.

✅日本語訳

このチームの動きには調和があるね

🔊ネイティブに近いカタカナ表記

ゼァズ ハーモニー イン ハウ ディス チーム ワークス

🔍リンキングの詳細

  • there’s‿harmony:/ðerz ˈhɑːrməni/ → [ðerz‿ˈhɑːrməni](/z/→母音連結)
  • in‿how:/ɪn haʊ/ → [ɪn‿haʊ](/n/ 保持,/h/は内容語で保持)
  • this‿team:/ðɪs tiːm/ → [ðɪs‿tiːm](無声連鎖を切らない)

/ 発音記号(自然速の目安)

[ðerz ˈhɑːrməni‿(j)ɪn haʊ‿ðɪs tiːm‿wɝːks]
(米音想定。英音なら works は /wɜːks/)


🔍リンキングの詳細(1か所ずつ)

1) there’s‿harmony:/ðerz ˈhɑːrməni/ → [ðerz‿ˈhɑːrməni]

  • カタカナゼァズ|ハーモニー(切らずに「ゼァズハ…」)
  • 解説/z/ の有声を保ったまま次の母音へ。内容語 harmony/h/落とさない
  • コツ:/ð/ は舌先を軽く歯に出す。/z/ の連続振動を切らずに母音へ。

2) harmony‿in:/ˈhɑːrməni ɪn/ → [ˈhɑːrməni‿ɪn](→ […‿jɪn] と**[j]**が入ることも)

  • カタカナハーモニー(イ)ン
  • 解説:語尾の /i/(=綴りの -y)から母音 /ɪ/ へ滑ると、[j](イ行の小さなy)が自然に挿入されがち。
  • コツ:「ハーモニーイン」を一拍で。母音を2回に分けて強く言わない。

3) in‿how:/ɪn haʊ/ → [ɪn‿haʊ]

  • カタカナインハウ
  • 解説/n/ から疑問語 how/h/ へそのまま接続。**間に「ウ」**を入れない。
  • コツ:/n/ の舌先は歯茎に軽く、すぐ息を出して /h/ へ。

4) how‿this:/haʊ ðɪs/ → [haʊ‿ðɪs]

  • カタカナハウ ディス(/ð/ は日本語の「ズ/ダ」にせず歯の間
  • 解説:二重母音 /aʊ/ の流れを切らずに有声歯摩擦 /ð/ へ。
  • コツ:「ハウディス」と**声門(ッ)**で止めない。

5) this‿team:/ðɪs tiːm/ → [ðɪs‿tiːm]

  • カタカナディスティームディス|ティーム一息
  • 解説/s t/子音連結“ディス(息を出しっぱなし)**ティーム”**と滑らかに。
  • コツ:/s/ を長めの息で保ち、舌先を軽く弾いて /t/。

6) team‿works:/tiːm wɝːks/ → [tiːm‿wɝːks]

  • カタカナティームワークス
  • 解説:両唇鼻音 /m/ から唇丸めの /w/ へ。間に母音を足さない(×「ティームワークス」)。
  • コツ:/m/ の閉鎖を保ったまま唇をすぼめて /w/ へ。/r/ は舌先を当てない英語 r。

💡仕上げ(リズム・強弱・練習)

  • 強め(内容語)harmony / team / works
  • 弱め(機能語):there’s / in / how / this(how は文脈で弱くなりやすい)
  • 3ステップ練習
    1. ゼァズ|ハーモニー|イン|ハウ|ディス|チーム|ワークス
    2. ゼァズーモニー‿イン‿ハウ‿ディス‿チーム‿ワークス
    3. ゼァズ ハーモニー イン ハウ ディス チーム ワークス(一息でレガート)

この要領で、余計な母音を挟まない/ð/ と /r/ を英語らしく、を意識すると一気に自然な響きになります。

💡ポイント:舌・口・息・声

  • /ð/ は舌先を軽く歯の間へ
  • /r/ は舌先を当てず後部でカール
  • /ɑːr/ は大きめに開けるが丸めすぎない
  • /z/ の有声を保って次の母音へ
  • “harmony”“team” に主強勢

例文4 Are you watching us live right now?

✅日本語訳

  • 今、ライブで私たちを見てるの?

🔊ネイティブに近いカタカナ表記

  • アーユー ワッチンナス ライヴ ライ(ト) ナウ?

🔍リンキングの詳細

  • watching‿us:/ˈwɑtʃɪŋ ʌs/ → [ˈwɑtʃɪŋ‿əs](「ワッチンナス」)
  • are‿you:/ɑːr ju/ → [ɑːr‿ju](/rj/連結)
  • live‿right:/laɪv raɪt/ → [laɪv‿raɪt](/v/→有声保持)

文全体

  • 自然カタカナアーユー ワッチンナス ライヴ ライ(ʔ)ナウ?
    (フランク:アーヤ ワッチンナス…?ユー ワッチンナス…?
  • IPA(ゆっくり):/ɑɹ ju ˈwɑtʃɪŋ ʌs laɪv raɪt naʊ/
  • IPA(自然・連結あり)[ɑɹ‿ju ˈwɑt͡ʃɪŋ‿əs laɪv‿ɹaɪʔ‿naʊ]
    (速い会話では [ɚ‿jə]「アーヤ」、rightt声門閉鎖音 [ʔ] になりやすい)

🔍リンキングの詳細(1か所ずつ)

1) are‿you:/ɑɹ ju/ → [ɑɹ‿ju](速音:[ɚ‿jə])

  • カタカナアーユー(速音:アーヤ
  • 解説:/r/ と /j/ が滑らかに結合。you が弱まると /ju/→/jə/
  • コツ:英語 /r/ は舌先を歯茎に当てない(舌の後ろ側で巻く)。

2) you‿watching:/ju ˈwɑtʃɪŋ/ → [ju‿ˈwɑtʃɪŋ]

  • カタカナユーワッチン(切らない)
  • 解説:母音 /u/ から子音 /w/息を止めず移動。
  • 発音の要/t͡ʃ/ は一拍の破擦(「チ」と言い切らない)。

3) watching‿us:/ˈwɑtʃɪŋ ʌs/ → [ˈwɑtʃɪŋ‿əs]

  • カタカナワッチンナス(聴感「…チン アス」→まとまって**「…チンナス」**)
  • 解説:語尾 /ŋ/(ング)から /ʌ/(弱母音)へレガート
    くだけた発話だと watchin’ us[ˈwɑtʃɪn‿nəs](/ŋ/→/n/+n が連続)もあり。
  • コツ:/ŋ/ は舌後部を上げて鼻に抜く。/ʌ/ は短く弱く。

4) live‿right:/laɪv raɪt/ → [laɪv‿ɹaɪt]

  • カタカナライヴライ(ト)
  • 解説/v/有声と摩擦を保ったまま /ɹ/ へ。
  • 注意:/v/ を /b//f/ にしない(下唇と上歯で軽い摩擦)。

5) right‿now:/raɪt naʊ/ → [raɪʔ‿naʊ](または [raɪt‿naʊ])

  • カタカナライ(ʔ)ナウ(小さく「ッ」)
  • 解説:米音では /t/声門閉鎖音 [ʔ] に変わりやすく、
    [ʔn] の連なりで一拍に聞こえる。
  • コツ[ʔ] は声を一瞬止めるだけ。強く弾かない。

💡文法&ニュアンスメモ

  • Are you watching…?=標準の疑問文。
  • You watching…?=カジュアルに語尾上げで疑問。リンキングは you‿watching から始まるだけで、他は同じ。

🎯3ステップ練習

  1. 分割:アーユー|ワッチン|ナス|ライヴ|ライ(ʔ)|ナウ
  2. 連結:アーユー ワッチンナス ライヴ**ライ(ʔ)**ナウ
  3. 自然速アーユー ワッチンナス ライヴ ライ(ʔ)ナウ?

仕上げのコツ

  • 強弱watching / live / right / now をやや強め、are / you / us は軽く。
  • :語の境目で息を止めない(特に /ŋ→ə//v→ɹ//t→n/)。
  • /r//v/ を英語らしく:舌先を当てない /ɹ/、下唇×上歯の摩擦/v/

この通りに練習すれば、「単語を並べた英語」から一息で流れるネイティブのリズムに近づきます。

💡ポイント:舌・口・息・声

  • /tʃ/ は一拍で破擦→すぐ /ɪŋ/
  • /r/ は舌先非接触
  • /aɪ/ は「あ→イ」へ素早い二重母音
  • /v/ の摩擦を保ったまま /r/ へ
  • 疑問調は語尾で軽く上げる

例文5 I like songs of peace when I study.

✅日本語訳

  • 勉強するときは平和の歌が好きなんだ

🔊ネイティブに近いカタカナ表記

  • アイ ライク ソングザ(フ)ピース ウェン アイ スタディ

🔍リンキングの詳細

  • songs‿of:/sɔŋz əv/ → [sɔŋz‿əv](/z/→/ə/)
  • of‿peace:/əv piːs/ → [əf‿piːs](/v/が /p/ 前で無声化→[f])
  • when‿I:/wen aɪ/ → [wen‿aɪ]

🔊カタカナ(ゆっくり → 自然)

  • ゆっくり:アイ ライク ソングズ オヴ ピース ウェン アイ スタディ
  • 自然速:アイ ライ(クッ) ソングザ(フ)ピース ウェン アイ スタディ

/ 発音記号(ゆっくり → 連結あり)

  • ゆっくり:/aɪ laɪk sɔŋz əv piːs wen aɪ ˈstʌdi/
  • 連結あり:[aɪ‿laɪk̚‿sɔŋz‿əv‿piːs‿wen‿aɪ‿ˈstʌdi]
    (“of peace” はしばしば [əf‿piːs]

🔍リンキングの詳細(1か所ずつ)

1) like‿songs:/laɪk sɔŋz/ → [laɪk̚‿sɔŋz]

  • カタカナライ(クッ)ソングズ
  • ポイント:/k/ は無放出 [k̚] で小さく閉じ、すぐ /s/ に接続。母音を足さないのがコツ。
  • 口・舌・息:/k/ は舌後部で軽く閉鎖→息を切らずに /s/ へ。

2) songs‿of:/sɔŋz əv/ → [sɔŋz‿əv]

  • カタカナソングザヴ(弱く:ソングザ
  • ポイント:/ŋ/→/z/ は舌後部のまま有声を保って連結。/of/ は弱形 [əv](さらに速いと [ə] に近い)。
  • 口・舌・息:/ŋz/ は息を止めず、/z/ の連続振動をキープ。

3) of‿peace:/əv piːs/ → [əf‿piːs](典型)/ [əv‿piːs]

  • カタカナア(フ)ピース
  • ポイント:無声 /p/ の前で /v/無声化→[f] になりやすい(同化)。聴感は「…ザ(フ)ピース」。
  • 口・舌・息:上歯×下唇の軽い摩擦で [v]/[f] を作り、そのまま /p/ へ。

4) peace‿when:/piːs wen/ → [piːs‿wen]

  • カタカナピースウェン
  • ポイント:/s/ と /w/ の子音連結。×「ピースエン」と母音を挟まない
  • 口・舌・息:/s/ の連続息→唇をすぼめて /w/ へ。

5) when‿I:/wen aɪ/ → [wen‿aɪ]

  • カタカナウェンアイ(一拍)
  • ポイント:/n/ から二重母音 /aɪ/ へレガート。区切らない。
  • 口・舌・息:/n/ の舌先は歯茎→すぐ顎を開いて /aɪ/。

6) I‿study:/aɪ ˈstʌdi/ → [aɪ‿ˈstʌdi]

  • カタカナアイ スタディ(×「アイ スタディ」)
  • ポイント:/aɪ/ の後に余計な母音を足さず、/st/ クラスタへ直行。
  • 口・舌・息:/s/→/t/ を小さく・素早く、すぐ /ʌ/ へ。

💡仕上げ(リズム・練習)

  • 強め(内容語)like / songs / peace / study
  • 弱め(機能語)of / when / I(※文脈で I は軽くなりがち)
  • 3ステップ
    1. アイ|ライ(クッ)|ソングズ|オヴ|ピース|ウェン|アイ|スタディ
    2. アイ ライ(クッ)ソングザ(フ)ピース ウェン アイ スタディ
    3. アイ ライ(クッ) ソングザ(フ)ピース ウェン アイ スタディ(一息で)

この要領で、余計な母音を挟まない有声/無声の切替([v]→[f])を意識すると、グッと英語らしい滑らかさになります。

💡ポイント:舌・口・息・声

  • /ŋz/ は舌後部を保ち /z/ へ
  • /v/f は上歯×下唇で軽接触
  • /iː/ はやや横に引く
  • /z→ə→f/p/ の流れで息を止めない
  • 内容語 “songs / peace / study” を明瞭に

例文6 From a distance, your jacket looks green, not blue.

✅日本語訳

  • 遠くから見ると、そのジャケットは青じゃなくて緑に見えるよ

🔊ネイティブに近いカタカナ表記

  • フロマ ディスタンス,ユア ジャキッ(ト) ルックス グリーン,ノッ(ト) ブルー

🔍リンキングの詳細

  • from‿a:/frʌm ə/ → [frʌmə]
  • your‿jacket:/jʊər ˈdʒækɪt/ → [jʊər‿ˈdʒækɪt](/r/→子音連結)
  • looks‿green:/lʊks ɡriːn/ → [lʊks‿ɡriːn](破裂最小)
  • not‿blue:/nɒt bluː/ → [nɒʔ‿bluː](/t/声門化→次語へ)

💡ポイント:舌・口・息・声

  • /dʒ/ は歯茎後部で一拍
  • /t/ は声門閉鎖で弱く処理してもOK
  • /uː/ は丸く前方へ、/iː/ は横へ
  • 子音群 /ksɡ/ を小爆発にせず滑らかに
  • 対立 “green / blue” をコントラスト強調

例文7 There’s harmony between cost and quality here.

✅日本語訳

  • ここはコストと品質のバランス(調和)が取れている

🔊ネイティブに近いカタカナ表記

  • ゼァズ ハーモニー ビトゥイーン コス(ト) アン クオリティ ヒア

🔍リンキングの詳細

  • there’s‿harmony:/ðerz ˈhɑːrməni/ → [ðerz‿ˈhɑːrməni]
  • cost‿and:/kɒst ænd/ → [kɒs‿tænd]~[kɒs‿sænd](/t/同化・脱落傾向)
  • and‿quality:/ənd ˈkwɒləti/ → [ən‿ˈkwɒləti](and弱化)

💡ポイント:舌・口・息・声

  • /st#æ/ の連結で舌先を歯茎に軽タッチ→素早く /æ/
  • /kw/ は唇をすぼめ一気に /w/ へ
  • /s/ の連続息で “cost‿and” を一息に
  • “harmony / quality” を強く

例文8 Blue and green go well with your room.

✅日本語訳

  • 青と緑は君の部屋に合うね

🔊ネイティブに近いカタカナ表記

  • ブルーワン(グ)グリーン ゴウ ウェル ウィッ(ス) ユア ルーム

🔍リンキングの詳細

  • blue‿and:/bluː ənd/ → [bluː‿wən](and弱形)
  • and‿green:/ənd ɡriːn/ → [ən‿ɡriːn]~[ŋɡriːn]
  • go‿well:/ɡoʊ wel/ → [ɡoʊ‿wel](母音→半母音へ滑らかに)
  • with‿your:/wɪð jʊər/ → [wɪð‿jʊər](/ð/→/j/ 連結)

💡ポイント:舌・口・息・声

  • /ð/ は軽摩擦で長くしない
  • ・/ŋɡ/ 同化は舌後部で
  • /oʊ/ は「オ→ウ」へ
  • and は極小息で通過、全体をレガート
  • 色語と “go well” を明瞭に

例文9 Let’s keep the peace and talk it through.

✅日本語訳

  • 落ち着いて平和的に、話し合って解決しよう

🔊ネイティブに近いカタカナ表記

  • レ(ツ) キープ ザ ピースァン トーキッ(ト) スルー

🔍リンキングの詳細

  • peace‿and:/piːs ænd/ → [piːs‿ænd]~[piːs‿sænd](/s/連結,/æ/弱め)
  • talk‿it:/tɔːk ɪt/ → [tɔːk‿ɪt]~[tɔːk‿ɪʔ](/k/→/ɪ/,/t/声門化あり)
  • it‿through:/ɪt θruː/ → [ɪt‿θruː](/tθ/ で舌先前→歯間へ)

💡ポイント:舌・口・息・声

  • /θ/ は舌先を軽く歯の間へ
  • /t/ は軽接触で短く
  • /iː/ は横方向、/uː/ は丸め
  • /s/→母音→/s/ の連続息を切らない
  • 指示語 “Let’s / talk it through” をはっきり

例文10 From a distance, I can see they’re at peace now.

✅日本語訳

  • 遠くから見ると、彼らは今は平穏に見えるよ

🔊ネイティブに近いカタカナ表記

  • フロマ ディスタンス,アイ キャン シー ゼアラ(ト) ピース ナウ

🔍リンキングの詳細

  • from‿a:/frʌm ə/ → [frʌmə]
  • see‿they’re:/siː ðeər/ → [siː‿ðeər](/iː/→/ð/ へ滑らかに)
  • are‿at:/ər æt/ → [ər‿æt](/r/弱化→/æ/)
  • at‿peace:/æt piːs/ → [æʔ‿piːs](/t/声門化→/p/)

💡ポイント:舌・口・息・声

  • /ð/ は軽い摩擦、/r/ は非接触
  • /t/ は声門で軽く切ってもOK
  • /iː/ は横に、/æ/ は縦開き+平たく
  • /siː‿ðeər/ をレガートに
  • “distance / peace / now” を情報核として強調

コメント

タイトルとURLをコピーしました