- 意味が分からない「決まり文句」「慣用表現」とは?
- ✨ イディオムの特徴
- 🪣「kick the bucket」が「死ぬ」という意味になった理由とは?
- ✅ 直訳と本来の意味
- 💡 由来① 屠殺場での「バケツ」
- 💡 由来② 首吊り処刑の「バケツ」
- ✅ なぜ直接「die」と言わないの?
- 🔍 kick the bucket例文3選
- 1. He finally kicked the bucket at 95.
- 2. They said the old car finally kicked the bucket.
- 3. Don’t joke about kicking the bucket, it’s serious.
- ✨ まとめ
- break the ice の意味と由来
- ✅日本語訳
- 🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- 💡ポイント
- 🔍break the ice を使った英文例
- 📚「hit the books」が「勉強する」という意味になる理由とは?
- ✅ 直訳と本来の意味
- 💡 由来・背景
- 📚「hit the books」の例文集
- 例文① I have to hit the books tonight.
- 例文② She hit the books before the exam.
- 例文③ Don’t disturb me, I’m hitting the books.
- 例文④ He’s been hitting the books all weekend.
- 例文⑤ If you want good grades, you need to hit the books.
- ✨ まとめ
- 🌱「spill the beans」が「秘密をばらす」意味になった理由とは?
- ✅ 由来・背景
- 🔍 例文集(spill the beans)
- 例文① Who spilled the beans about the surprise party?
- 例文② He accidentally spilled the beans about her promotion.
- 例文③ Don’t spill the beans before the meeting.
- 例文④ She spilled the beans and ruined the surprise.
- 例文⑤ It’s hard not to spill the beans when asked.
- ✨ まとめ
- 🌦️「under the weather」の由来:なぜ“天気の下”→“体調が悪い”に?
- ✅ 結論サマリー
- 💡 使い方のコツ
- 🔍 例文集
- 例文① I’m feeling under the weather today.
- 例文② She was under the weather yesterday, so she stayed home.
- 例文③ He looks a bit under the weather after the trip.
- 例文④ Sorry, I’m under the weather and can’t join today.
- 例文⑤ If you’re under the weather, get some rest and fluids.
- 📝 まとめ
- 🌟 英会話イディオム集(あいさつ/感情/仕事など)
- 例文1. break the ice
- 🔍break the iceを使った英文5選
- 例文2. hit the books
- 🔍hit the booksを使った英文5選
- 例文3.spill the beans
- 🔍spill the beansを使った英文5選
- 例文4 under the weather
- 🔍under the weatherを使った英文5選
- 例文5. once in a blue moon
- 🔍once in a blue moonを使った英文5選
- 例文6. piece of cake
- 🔍piece of cakeを使った英文5選
- 例文7. out of the blue
- 🔍out of the blueを使った英文5選
- 例文8. the ball is in your court
- ✅日本語訳:
- 🔍the ball is in your courtを使った英文5選
- 例文9. call it a day
- 🔍call it a dayを使った英文5選
- 例文10. cut corners
- 🔍cut cornersを使った英文5選
- 🌟 英会話イディオム集(感情・体調編)
- 例文11. under the weather
- 🔍under the weatherを使った英文5選
- 例文12. over the moon
- 🔍over the moonを使った英文5選
- 例文13. down in the dumps
- 🔍down in the dumpsを使った英文5選
- 例文14. butterflies in my stomach
- 🔍butterflies in my stomachを使った英文5選
- 例文15. on cloud nine
- 🔍on cloud nineを使った英文5選
- 例文16. be fed up with
- 🔍be fed up withを使った英文5選
- 例文17. be sick and tired of
- 🔍be sick and tired ofを使った英文5選
- 例文18. chill out
- 🔍chill outを使った英文5選
- 例文19. blow off steam
- 🔍blow off steamを使った英文5選
- 例文20. in high spirits
- 🔍in high spiritsを使った英文5選
- 🌟 英会話イディオム集(仕事・学習・生活編)
- 例文21. hit the books
- 🔍hit the booksを使った英文5選
- 例文22. call it a day
- 🔍call it a day例文を使った英文5選
- 例文23. back to square one
- 🔍back to square oneを使った英文5選
- 例文24. by the book
- 🔍by the bookを使った英文5選
- 例文25. once in a blue moon
- 🔍once in a blue moonを使った英文5選
- 例文26. cut corners
- 🔍cut cornersを使った英文5選
- 例文27. piece of cake
- 🔍piece of cakeを使った英文5選
- 例文28. in hot water
- 🔍in hot waterを使った英文5選
- 例文29. out of the blue
- 🔍out of the blueを使った英文5選
- 例文30. the ball is in your court
- 🔍the ball is in your courtを使った英文5選
- 関連投稿:
意味が分からない「決まり文句」「慣用表現」とは?
英会話における イディオム(idiom)表現 とは、単語の直訳からは意味が分からない「決まり文句」「慣用表現」のことを指します。
✨ イディオムの特徴
- 直訳できない
- 単語ごとの意味をそのまま訳すと不自然になる。
- 例:「kick the bucket」=「バケツを蹴る」ではなく「死ぬ」。
🪣「kick the bucket」が「死ぬ」という意味になった理由とは?
英語には、直訳すると不思議に思えるイディオムがたくさんあります。その中でも有名なのが kick the bucket。
直訳すると「バケツを蹴る」ですが、実際の意味は 「死ぬ」 です。
なぜそんな意味になるのでしょうか?今回はこの表現の由来を探ってみましょう。
✅ 直訳と本来の意味
- 直訳:「バケツを蹴る」
- 実際の意味:「死ぬ(to die)」
日本語でも「くたばる」「あの世に行く」といった婉曲的な言い方があるように、英語でも死を直接言わずに表現するイディオムがたくさんあります。その一つがこの kick the bucket なのです。
💡 由来① 屠殺場での「バケツ」
一番有力とされる説は、昔のヨーロッパの屠殺方法に関係しています。
- 動物を殺すとき、足を棒に吊るして下にバケツを置いた。
- そのバケツには血が流れ落ちた。
- 動物が死ぬ間際に足をバタつかせ、バケツを蹴る(kick the bucket)。
👉 これが転じて「死ぬ」という意味になったと言われています。
💡 由来② 首吊り処刑の「バケツ」
別の説では、中世の首吊り処刑が由来だとも言われています。
- 罪人がバケツや台の上に立たされる。
- 処刑の瞬間、その下のバケツや台が蹴られる。
- その結果「死ぬ」= kick the bucket。
👉 こちらも「バケツを蹴る」動作が死と直結していたため、イディオムとして定着しました。
✅ なぜ直接「die」と言わないの?
英語話者も「死ぬ」という言葉をストレートに言うのは避けたい場面があります。
日本語で「亡くなる」「逝く」「あの世に行く」とオブラートに包むのと同じですね。
- pass away(亡くなる)
- depart this life(この世を去る)
- kick the bucket(死ぬ=くだけた言い方)
👉 特に kick the bucket はユーモラスでカジュアルな言い回しなので、真面目な場面よりも冗談や日常会話で使われます。
🔍 kick the bucket例文3選
1. He finally kicked the bucket at 95.
(彼は95歳でついに亡くなった)
🔊 カタカナ:ヒー ファイナリ キッ(ト) ダ バケッ(ト) アッ ナインティファイヴ
👉 ポイント
- kicked the は [kt͟hə] → 「キッ(ト) ダ」に近い音
- bucket at は [ˈbʌkɪɾ æt] → 「バケッ(ト) アッ」
- 95 は「ナインティファイヴ」で一気に
2. They said the old car finally kicked the bucket.
(その古い車はついにお陀仏だってさ)
🔊 カタカナ:ゼイ セッ ダ オウルド カー ファイナリ キッ(ト) ダ バケッ(ト)
👉 ポイント
- said the → [sed ðə] → 「セッ ダ」
- old car → [oʊld kɑːr] → 「オウルド カー」
- kicked the bucket → 一息で「キッ(ト) ダ バケッ(ト)」
3. Don’t joke about kicking the bucket, it’s serious.
(死ぬなんて冗談言うなよ、深刻なんだから)
🔊 カタカナ:ドン ジョウカバウッ キッキン ダ バケッ(ト), イッツ シリアス
👉 ポイント
- Don’t joke about → [doʊnt ʤoʊk əˈbaʊt] → 「ドン ジョウカバウッ」
- kicking the bucket → [ˈkɪkɪŋ ðə ˈbʌkɪt] → 「キッキン ダ バケッ(ト)」
- it’s serious → [ɪts ˈsɪriəs] → 「イッツ シリアス」
👉 このように、母音・子音のつながりや「t/d」の弱い破裂(例:キッ(ト))を意識すると、ぐっとネイティブっぽくなります。
✨ まとめ
「kick the bucket」は一見すると「なぜバケツを?」と思う表現ですが、背景には動物の屠殺方法や処刑方法といった歴史的なイメージが隠れています。
ネイティブはこうした言い回しを使うことで、直接的に「死ぬ」と言わずに少し柔らかく、時にユーモラスに表現しているんですね。
👉 英語を学ぶときは「直訳」だけでなく、こうした 文化や歴史の背景 を知ると、理解がグッと深まりますよ。
- ネイティブが日常的によく使う
- 会話を自然に聞かせるために欠かせない。
- 直訳では理解できないが、決まり文句として覚える必要がある。
- 文化的背景が影響している
- 英語圏の歴史や生活習慣から生まれた表現が多い。
🔍 例と意味
- break the ice
・直訳:氷を割る
・意味:緊張をほぐす、場を和ませる
break the ice の意味と由来
「break the ice」は直訳すると「氷を割る」ですが、実際の意味は 「緊張をほぐす」「場を和ませる」 です。なぜ氷を割ることが「和やかにする」につながるのでしょうか?その背景を見てみましょう。
✅日本語訳
- 緊張をほぐす
- 場を和ませる
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- ブレイク ダ アイス
💡ポイント
- 昔、船が海を進むとき、分厚い氷に阻まれて進めなくなることがありました。
- 先頭の船が氷を割って航路を開くと、他の船もスムーズに進めるようになります。
- このイメージから「最初に硬い雰囲気を打ち砕き、会話をしやすくする」= 緊張を解くこと を意味するようになりました。
🔍break the ice を使った英文例
例文1 The teacher told a funny story to break the ice.
- 先生は場を和ませるために面白い話をした
- ザ ティーチャー トールドゥ ア ファニー ストーリー トゥ ブレイク ジ アイス
例文2 He made a joke to break the ice at the meeting.
- 彼は会議で雰囲気を和らげるためにジョークを言った
- ヒ メイドゥ ア ジョーク トゥ ブレイク ジ アイス アッ ダ ミーティン
例文3 Playing a simple game is a great way to break the ice.
- 簡単なゲームをするのは緊張をほぐす良い方法だ
- プレイン ア シンプル ゲイム イズ ア グレイト ウェイ トゥ ブレイク ジ アイス
例文4 She asked a light question to break the ice.
- 彼女は気軽な質問をして場を和ませた
- シー アスクトゥ ア ライト クエスチョン トゥ ブレイク ジ アイス
例文5 Meeting new people can be awkward, but small talk helps break the ice.
- 初対面は気まずいけれど、雑談が緊張を和らげてくれる
- ミーティン ニュー ピープル キャン ビー アークワード,バッ スモール トーク ヘルプス ブレイク ジ アイス
👉 すべて「to」は弱く「トゥ」や「タ」に近く、”the ice” の “the” は ジ になります。
👉「氷を割る」=「最初の障害を取り除く」イメージが、会話や人間関係にも転用されて生まれた表現なのです。
- hit the books
・直訳:本を叩く
・意味:勉強する
📚「hit the books」が「勉強する」という意味になる理由とは?
英語のイディオムには、直訳すると意味が通じないものがたくさんあります。
その代表例のひとつが hit the books。
直訳すると「本を叩く」ですが、実際には 「勉強する」 という意味で使われます。
なぜこんな風に意味が変わったのでしょうか?
✅ 直訳と本来の意味
- 直訳:「本を叩く」
- 実際の意味:「勉強する」
つまり、物理的に「本を叩く」のではなく、「本に真剣に向き合う」「本を開いて取り組む」 というニュアンスで使われているのです。
💡 由来・背景
「hit」には「叩く」以外に「一生懸命に取り組む」「本腰を入れる」という意味があります。
たとえば、
- hit the gym → 「ジムに行って本気で運動する」
- hit the road → 「出発する」
同じように hit the books は、
👉 「本に取り組む」=「勉強する」
という比喩的な表現になったのです。
📚「hit the books」の例文集
例文① I have to hit the books tonight.
✅日本語訳
- 今夜は勉強しなきゃ。
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- アイ ハフトゥ ヒッダ ブックス トゥナイト
💡ポイント
- have to は「ハフトゥ」と一息で発音されることが多い
- hit the は「ヒッダ」と「t」が弱くなる
- tonight は「トゥナイト」で「t」が軽く弾かれる
例文② She hit the books before the exam.
✅日本語訳
- 彼女は試験前に勉強した。
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- シー ヒッダ ブックス ビフォー ジ エグザム
💡ポイント
- hit the の「t」と「th」がつながって「ヒッダ」になる
- before the は「ビフォージ」とスムーズにつながる
- exam は強勢が「-xam」にあるので「エグザム」とはっきり
例文③ Don’t disturb me, I’m hitting the books.
✅日本語訳
- 邪魔しないで、勉強してるの。
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- ドント ディスターブ ミー, アイム ヒッティン ダ ブックス
💡ポイント
- don’t disturb は「ドン ディスターブ」のようにt音が弱い
- hitting は「ヒッティン」と「g」がほとんど発音されない
- the books は強めに発音されて「勉強中」を強調
例文④ He’s been hitting the books all weekend.
✅日本語訳
- 彼は週末ずっと勉強していた。
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- ヒーズ ビーン ヒッティン ダ ブックス オール ウィークエンド
💡ポイント
- He’s been は「ヒーズビーン」と一息
- hitting は「ヒッティン」で末尾の「g」が脱落
- all weekend は「オール ウィークエンド」と強調されやすい
例文⑤ If you want good grades, you need to hit the books.
✅日本語訳
- いい成績が欲しいなら、勉強しなきゃ。
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- イフ ユー ワント グッド グレイズ, ユー ニードゥ トゥ ヒッダ ブックス
💡ポイント
- want good は「ワント グッド」で「t」と「g」がつながる
- grades は「グレイズ」と /d/ が濁音に近くなる
- need to は「ニードゥ トゥ」と滑らかに
✨ まとめ
「hit the books」は直訳すると「本を叩く」ですが、実際は 「本に本気で取り組む」=「勉強する」 という意味のイディオムです。
ポイントは hit = 本気で取り組む という使い方。
この感覚をつかむと、他の表現(hit the gym, hit the road など)も理解しやすくなります。
👉 つまり英語のイディオムは「直訳で迷子になる」よりも「イメージで覚える」のがコツですね。
- spill the beans
・直訳:豆をこぼす
・意味:秘密をばらす
🌱「spill the beans」が「秘密をばらす」意味になった理由とは?
英語のイディオムには「直訳すると不思議な表現」がたくさんあります。
その代表が spill the beans。
直訳すると「豆をこぼす」ですが、本来の意味は 「秘密をばらす」 です。
では、なぜそんな意味になるのでしょうか?
✅ 由来・背景
この表現には古代ギリシャの投票制度が関係しています。
- 古代ギリシャでは、投票や選挙の際に 白い豆=賛成 / 黒い豆=反対 を壺に入れて集計していました。
- もし誰かがうっかり(あるいは故意に) 豆をこぼしてしまうと、結果がすぐに明らかになってしまいます。
- つまり「豆をこぼす」=「秘密や内緒にしていたことをばらす」という比喩が生まれたのです。
👉 こうして spill the beans = 秘密を漏らす という意味のイディオムになりました。
🔍 例文集(spill the beans)
例文① Who spilled the beans about the surprise party?
✅日本語訳
- サプライズパーティーのこと、誰がばらしたの?
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- フー スピルド ザ ビーンズ アバウト ザ サプライズ パーティー
💡ポイント
- spill the は「スピルダ」のように滑らかにつながる
- 「秘密をばらす」という口語的な響きなので、日常会話でよく使われる
例文② He accidentally spilled the beans about her promotion.
✅日本語訳
- 彼はうっかり彼女の昇進のことをばらしてしまった。
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- ヒー アクシデントリ スピルド ダ ビーンズ アバウト ハー プロモーション
💡ポイント
- accidentally は「アクシデントリ」と軽快に
- 「うっかり秘密を漏らす」ニュアンスが強調されている
例文③ Don’t spill the beans before the meeting.
✅日本語訳
- 会議の前に秘密を漏らすなよ。
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- ドント スピル ダ ビーンズ ビフォー ザ ミーティング
💡ポイント
- don’t spill は「ドン スピル」とtが弱くなる
- 「言っちゃダメだよ!」というカジュアルな警告に使える
例文④ She spilled the beans and ruined the surprise.
✅日本語訳
- 彼女が秘密をばらしてサプライズが台無しになった。
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- シー スピルド ダ ビーンズ アンド ルーインド ザ サプライズ
💡ポイント
- ruined the は「ルーインダ」と一息で発音
- 「サプライズが台無し」という具体的シーンでよく使える
例文⑤ It’s hard not to spill the beans when asked.
✅日本語訳
- 聞かれると秘密をばらさないようにするのは難しい。
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- イッツ ハード ノットゥ スピル ダ ビーンズ ホウェン アスクト
💡ポイント
- not to は「ノットゥ」と滑らかに
- 「我慢できずに秘密を漏らしちゃう」ニュアンスを表現
✨ まとめ
「spill the beans」は、直訳の「豆をこぼす」からは想像できない意味ですが、古代ギリシャの投票文化が背景にありました。
👉 「豆をこぼす → 秘密が漏れる」
👉 現代でも「うっかり秘密をしゃべる」時に使われる
こうした背景を知ると、イディオムがより印象的に覚えられますね。
- under the weather
・直訳:天気の下
・意味:体調が悪い
🌦️「under the weather」の由来:なぜ“天気の下”→“体調が悪い”に?
英語のイディオム under the weather は直訳すると「天気の下」ですが、実際の意味は 「体調が悪い/気分がすぐれない」。どうしてこうなったのでしょう?
✅ 結論サマリー
- 航海由来説(有力):荒天時、船の「風上側(weather bow)」に晒され体調を崩した船員が、甲板下=“weather(天候)から下に(away)” 下がって休む様子から「具合が悪い」の比喩に。
- 一般化した比喩:昔から天候の変化が体調に影響するという直感的な実感(気圧・寒暖差など)と結びつき、「天気にやられて不調」という意味が定着。
- 語義の変遷:19世紀英語では「酒に酔って(不調)」の含みで使われる例も。のちに「軽い体調不良・倦怠感」へと意味が広がった。
💡 使い方のコツ
- 形:be/feel under the weather(I’m/feel… が自然)
- 強さ:軽〜中程度の不調(風邪の引きはじめ、だるさ、二日酔い等)に向く。重病・深刻な診断名には不向き。
- 言い換え:feel unwell / feel off / feel a bit under the weather / feel out of sorts
🔍 例文集
例文① I’m feeling under the weather today.
✅日本語訳
- 今日は体調がすぐれない。
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- アイム フィーリン アンダ ザ ウェザー トゥデイ
💡ポイント
- I’m feeling は「アイム フィーリン」と g を弱く
- the は弱形で「ザ(ðə)」に近い
- 日常の軽い不調に最適な定番フレーズ
例文② She was under the weather yesterday, so she stayed home.
✅日本語訳
- 彼女は昨日体調が悪くて、家にいた。
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- シー ワズ アンダ ザ ウェザー イェスタデイ,ソウ シー ステイド ホーム
💡ポイント
- yesterday は「イェスタデイ」で “-day” を弱めに
- 理由 → 結果(so…)の型で使うと自然
例文③ He looks a bit under the weather after the trip.
✅日本語訳
- 旅行のあとで、彼はちょっと具合が悪そうだ。
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- ヒー ルックス ア ビッ アンダ ザ ウェザー アフター ザ トリップ
💡ポイント
- a bit を添えると「少し」のニュアンス
- looks は「〜に見える」=相手の様子をやわらかく述べる
例文④ Sorry, I’m under the weather and can’t join today.
✅日本語訳
- ごめん、今日は体調が悪いから参加できない。
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- ソーリ,アイム アンダ ザ ウェザー アン キャン(ト) ジョイン トゥデイ
💡ポイント
- can’t の /t/ は弱く(キャン(ト))
- 断りの前置きに Sorry, … を置くと丁寧
例文⑤ If you’re under the weather, get some rest and fluids.
✅日本語訳
- 体調が悪いなら、休んで水分をしっかり取りなよ。
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- イフ ユア アンダ ザ ウェザー,ゲッ(ト) サム レスト アン フルーイッズ
💡ポイント
- 助言セット:rest(休養)+ fluids(水分) は体調不良時の定番
- you’re は「ユア」と滑らかに
📝 まとめ
under the weather は、荒天の船上や気象と体調の関係を背景に生まれた「軽い不調」をやんわり伝える便利な言い回し。
フォーマルな場より日常会話向きで、be/feel と一緒に覚えると即使えます。
例:I’m a bit under the weather, so I’ll work from home today.
(今日は少し体調が悪いので在宅でやるね)
💡 ポイント
- イディオムは単語帳的に「丸ごと一つの意味」で覚えるのがコツです。
- ネイティブは日常会話や映画、歌詞の中でも自然に使うので、知っているとリスニング力もアップします。
- 「単語の意味」より「表現全体の意味」としてイメージで覚えると記憶に残りやすいです。
🌟 英会話イディオム集(あいさつ/感情/仕事など)
例文1. break the ice
✅日本語訳:
- 緊張をほぐす、場を和ませる
🔊ネイティブカタカナ表記:
- ブレイク ザ アイス
💡ポイント:
- 昔、船が氷で覆われた川を進むときに「氷を割る」ことから、人間関係の最初の壁を壊す比喩に。
🔍break the iceを使った英文5選
I have to hit the books tonight.
日本語訳:今夜は勉強しなきゃ
カタカナ:アイ ハフトゥ ヒッダ ブックス トゥナイト
She hit the books before the test.
日本語訳:彼女はテスト前に勉強した
カタカナ:シー ヒッダ ブックス ビフォー ザ テスト
He’s hitting the books all weekend.
日本語訳:彼は週末ずっと勉強している
カタカナ:ヒーズ ヒッティン ザ ブックス オール ウィークエンド
We need to hit the books for tomorrow.
日本語訳:明日のために勉強しなきゃ
カタカナ:ウィ ニードゥ ヒッダ ブックス フォー トゥモロウ
Don’t disturb me, I’m hitting the books.
日本語訳:邪魔しないで、勉強してるの
カタカナ:ドント ディスターブ ミー, アイム ヒッティン ザ ブック
例文2. hit the books
✅日本語訳:
- 勉強する
🔊ネイティブカタカナ表記:
- ヒッダ ブックス
💡ポイント:
- 「本を叩く」=「本を開いて真剣に取り組む」という比喩。
🔍hit the booksを使った英文5選
例文1-1 I have to hit the books tonight.
✅日本語訳
・今夜は勉強しなきゃ
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
・アイ ハフトゥ ヒッダ ブックス トゥナイト
例文1-2 She hit the books before the test.
✅日本語訳
・彼女はテスト前に勉強した
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
・シー ヒッダ ブックス ビフォー ザ テスト
例文1-3 He’s hitting the books all weekend.
✅日本語訳
・彼は週末ずっと勉強している
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
・ヒーズ ヒッティン ザ ブックス オール ウィークエンド
例文1-4 We need to hit the books for tomorrow.
✅日本語訳
・明日のために勉強しなきゃ
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
・ウィ ニードゥ ヒッダ ブックス フォー トゥモロウ
例文1-5 Don’t disturb me, I’m hitting the books.
✅日本語訳
・邪魔しないで、勉強してるの
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
・ドント ディスターブ ミー, アイム ヒッティン ザ ブックス
例文3.spill the beans
✅日本語訳:
- 秘密をばらす
🔊ネイティブカタカナ表記:
- スピル ザ ビーンズ
💡ポイント:
- 古代ギリシャで投票に「豆」を使っていた。豆をこぼす=秘密が漏れる。
🔍spill the beansを使った英文5選
例文2-1 Who spilled the beans about the party?
✅日本語訳
・パーティーのこと誰がばらしたの?
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
・フー スピルド ザ ビーンズ アバウト ザ パーティー
例文2-2 He spilled the beans by mistake.
✅日本語訳
・彼はうっかり秘密を漏らした
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
・ヒー スピルド ザ ビーンズ バイ ミステイク
例文2-3 Don’t spill the beans before the announcement.
✅日本語訳
・発表前に秘密を漏らすなよ
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
・ドント スピル ザ ビーンズ ビフォー ジ アナウンスメント
例文2-4 She spilled the beans on his plan.
✅日本語訳
・彼女は彼の計画をばらした
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
・シー スピルド ザ ビーンズ オン ヒズ プラン
例文2-5 I almost spilled the beans about the surprise.
✅日本語訳
・サプライズを危うくばらすところだった
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
・アイ オールモスト スピルド ザ ビーンズ アバウト ザ サプライズ
例文4 under the weather
✅日本語訳:
- 体調が悪い
🔊ネイティブカタカナ表記:
- アンダ ザ ウェザー
💡ポイント:
- 船乗りが悪天候のときに体調を崩すことから。
🔍under the weatherを使った英文5選
- I feel under the weather today.
日本語訳:今日は体調が悪い
カタカナ:アイ フィール アンダ ザ ウェザー トゥデイ - She was under the weather yesterday.
日本語訳:彼女は昨日具合が悪かった
カタカナ:シー ワズ アンダ ザ ウェザー イェスタデイ - He looks under the weather.
日本語訳:彼は具合が悪そうだ
カタカナ:ヒー ルックス アンダ ザ ウェザー - I stayed home because I was under the weather.
日本語訳:体調が悪かったので家にいた
カタカナ:アイ ステイド ホーム ビコーズ アイ ワズ アンダ ザ ウェザー - Drink tea if you’re under the weather.
日本語訳:体調悪いときはお茶を飲みなさい
カタカナ:ドリンク ティー イフ ユーア アンダ ザ ウェザー
例文5. once in a blue moon
✅日本語訳:
- ごくまれに
🔊ネイティブカタカナ表記:
- ワンス インナ ブルー ムーン
💡ポイント:
- 青い月(blue moon)は珍しい現象 →「めったにないこと」。
🔍once in a blue moonを使った英文5選
- I eat fast food once in a blue moon.
日本語訳:ジャンクフードはめったに食べない
カタカナ:アイ イート ファスト フード ワンス インナ ブルー ムーン - She visits once in a blue moon.
日本語訳:彼女はめったに訪れない
カタカナ:シー ビジッツ ワンス インナ ブルー ムーン - We go to fancy restaurants once in a blue moon.
日本語訳:高級レストランにはめったに行かない
カタカナ:ウィ ゴー トゥ ファンシー レストランツ ワンス インナ ブルー ムーン - He calls me once in a blue moon.
日本語訳:彼はめったに電話してこない
カタカナ:ヒー コールズ ミー ワンス インナ ブルー ムーン - Such chances come once in a blue moon.
日本語訳:そんなチャンスはめったにない
カタカナ:サッチ チャンセズ カム ワンス インナ ブルー ムーン
例文6. piece of cake
✅日本語訳:
- とても簡単
🔊ネイティブカタカナ表記:
- ピース オブ ケイク
💡ポイント:
- ケーキを食べることは簡単で楽しい →「楽勝」。
🔍piece of cakeを使った英文5選
- The exam was a piece of cake.
日本語訳:試験は簡単だった
カタカナ:ジ エグザム ワズ ア ピース オブ ケイク - Fixing it is a piece of cake.
日本語訳:それを直すのは簡単だ
カタカナ:フィクシン イット イズ ア ピース オブ ケイク - This game is a piece of cake.
日本語訳:このゲームは簡単だ
カタカナ:ディス ゲイム イズ ア ピース オブ ケイク - Cooking pasta is a piece of cake.
日本語訳:パスタを作るのは簡単だ
カタカナ:クッキング パスタ イズ ア ピース オブ ケイク - For him, math is a piece of cake.
日本語訳:彼にとって数学は楽勝だ
カタカナ:フォー ヒム, マス イズ ア ピース オブ ケイク
例文7. out of the blue
✅日本語訳:
- 突然、思いがけず
🔊ネイティブカタカナ表記:
- アウト オブ ザ ブルー
💡ポイント:
- 青空から突然雷が落ちるようなイメージ。
🔍out of the blueを使った英文5選
- She called me out of the blue.
日本語訳:彼女から突然電話があった
カタカナ:シー コールド ミー アウト オブ ザ ブルー - He appeared out of the blue.
日本語訳:彼が突然現れた
カタカナ:ヒー アピアード アウト オブ ザ ブルー - The idea came out of the blue.
日本語訳:そのアイデアは突然浮かんだ
カタカナ:ジ アイディア ケイム アウト オブ ザ ブルー - Out of the blue, it started raining.
日本語訳:突然雨が降り出した
カタカナ:アウト オブ ザ ブルー, イット スターテッド レイニング - The question was asked out of the blue.
日本語訳:その質問は突然出された
カタカナ:ザ クエスチョン ワズ アスクト アウト オブ ザ ブルー
例文8. the ball is in your court
✅日本語訳:
- 次はあなたの番だ
🔊ネイティブカタカナ表記:
- ザ ボール イズ イン ユア コート
💡ポイント:
- テニスなどで「ボールが相手コートにある」=「次は相手の責任」。
🔍the ball is in your courtを使った英文5選
- I’ve done my part, the ball is in your court.
日本語訳:私の役割は終わった。次は君の番だ
カタカナ:アイヴ ダン マイ パート, ザ ボール イズ イン ユア コート - The decision is yours, the ball is in your court.
日本語訳:決断は君次第だ
カタカナ:ザ ディシジョン イズ ユアーズ, ザ ボール イズ イン ユア コート - Now the ball is in their court.
日本語訳:今度は彼らの番だ
カタカナ:ナウ ザ ボール イズ イン ゼア コート - The ball is in his court after the meeting.
日本語訳:会議の後は彼の番だ
カタカナ:ザ ボール イズ イン ヒズ コート アフター ザ ミーティング - I’m waiting, the ball is in your court.
日本語訳:私は待っている、次は君の番だ
カタカナ:アイム ウェイティング, ザ ボール イズ イン ユア コート
例文9. call it a day
✅日本語訳:
- 今日は終わりにする
🔊ネイティブカタカナ表記:
- コーリラ デイ
💡ポイント:
- 「今日はもう仕事を切り上げよう」という発想から。
🔍call it a dayを使った英文5選
- Let’s call it a day.
日本語訳:今日はここまでにしよう
カタカナ:レッツ コーリラ デイ - We called it a day at 6 p.m.
日本語訳:私たちは午後6時に切り上げた
カタカナ:ウィ コールド イッタ デイ アット シックス ピーエム - He called it a day after the report.
日本語訳:彼はレポート後に仕事を終えた
カタカナ:ヒー コールド イッタ デイ アフター ザ リポート - They decided to call it a day early.
日本語訳:彼らは早めに仕事を終えることにした
カタカナ:ゼイ ディサイディッド トゥ コーリラ デイ アーリー - I think we should call it a day now.
日本語訳:そろそろ切り上げたほうがいい
カタカナ:アイ シンク ウィ シュッド コーリラ デイ ナウ
例文10. cut corners
✅日本語訳:
- 手を抜く
🔊ネイティブカタカナ表記:
- カッ コーナーズ
💡ポイント:
- 角をショートカットする→楽をする→手を抜く。
🔍cut cornersを使った英文5選
- Don’t cut corners on safety.
日本語訳:安全で手を抜くな
カタカナ:ドント カッ コーナーズ オン セーフティー - He cut corners and got in trouble.
日本語訳:彼は手を抜いて問題になった
カタカナ:ヒー カッ コーナーズ アンド ガット イン トラブル - The builder cut corners on materials.
日本語訳:建設業者は材料で手を抜いた
カタカナ:ザ ビルダー カッ コーナーズ オン マテリアルズ - Cutting corners saves time but is risky.
日本語訳:手を抜くと時間は節約できるが危険だ
カタカナ:カッティン コーナーズ セイブズ タイム バット イズ リスキー - He always cuts corners in his work.
日本語訳:彼はいつも仕事で手を抜く
カタカナ:ヒー オールウェイズ カッツ コーナーズ イン ヒズ ワーク
🌟 英会話イディオム集(感情・体調編)
例文11. under the weather
✅日本語訳
- 体調が悪い
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- アンダ ザ ウェザー
💡ポイント
- 昔の船乗りが「悪天候(weather)」の中で体調を崩したことから「気分が優れない」という意味に。
🔍under the weatherを使った英文5選
- I’m feeling under the weather today.
日本語訳:今日は体調が悪い。
カタカナ:アイム フィーリン アンダ ザ ウェザー トゥデイ - She stayed home because she was under the weather.
日本語訳:彼女は体調が悪くて家にいた。
カタカナ:シー ステイド ホーム ビコーズ シー ワズ アンダ ザ ウェザー - He looks under the weather after the trip.
日本語訳:彼は旅行の後で具合が悪そうだ。
カタカナ:ヒー ルックス アンダ ザ ウェザー アフター ザ トリップ - Drink tea if you feel under the weather.
日本語訳:体調が悪いときはお茶を飲みなさい。
カタカナ:ドリンク ティー イフ ユー フィール アンダ ザ ウェザー - Sorry, I’m under the weather and can’t join.
日本語訳:ごめん、体調が悪いから参加できない。
カタカナ:ソーリー, アイム アンダ ザ ウェザー アンド キャント ジョイン
例文12. over the moon
✅日本語訳
- とても幸せ、最高に嬉しい
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- オーバ ザ ムーン
💡ポイント
- 月を飛び越えるほどの嬉しさ →「大喜び」の比喩。
🔍over the moonを使った英文5選
- She was over the moon about her new job.
日本語訳:彼女は新しい仕事に大喜びだった。
カタカナ:シー ワズ オーバ ザ ムーン アバウト ハー ニュー ジョブ - He’s over the moon with his results.
日本語訳:彼は結果に大満足している。
カタカナ:ヒーズ オーバ ザ ムーン ウィズ ヒズ リザルツ - They were over the moon when they got married.
日本語訳:結婚したとき、彼らは有頂天だった。
カタカナ:ゼイ ワー オーバ ザ ムーン ホウェン ゼイ ガット マリード - I’m over the moon to see you again.
日本語訳:また会えて本当に嬉しい。
カタカナ:アイム オーバ ザ ムーン トゥ シー ユー アゲイン - The fans were over the moon after the win.
日本語訳:その勝利にファンは大喜びだった。
カタカナ:ザ ファンズ ワー オーバ ザ ムーン アフター ザ ウィン
例文13. down in the dumps
✅日本語訳
- 落ち込んでいる、気分が沈んでいる
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- ダウン イン ザ ダンプス
💡ポイント
- 「dumps」はごみ捨て場。気分が「ごみの山の中」にある=気分が沈むこと。
🔍down in the dumpsを使った英文5選
- He’s been down in the dumps lately.
日本語訳:彼は最近落ち込んでいる。
カタカナ:ヒーズ ビーン ダウン イン ザ ダンプス レイトリー - She felt down in the dumps after the breakup.
日本語訳:彼女は別れの後落ち込んだ。
カタカナ:シー フェルト ダウン イン ザ ダンプス アフター ザ ブレイクアップ - Don’t be down in the dumps, things will get better.
日本語訳:落ち込まないで、きっと良くなるよ。
カタカナ:ドント ビー ダウン イン ザ ダンプス, シングズ ウィル ゲット ベター - He looked down in the dumps this morning.
日本語訳:今朝彼は落ち込んでいるように見えた。
カタカナ:ヒー ルックト ダウン イン ザ ダンプス ディス モーニング - I get down in the dumps when I’m alone.
日本語訳:一人だと落ち込むことがある。
カタカナ:アイ ゲット ダウン イン ザ ダンプス ホウェン アイム アローン
例文14. butterflies in my stomach
✅日本語訳
- 緊張でドキドキする
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- バタフライズ イン マイ スタマック
💡ポイント
- お腹の中に蝶が飛んでいるような感覚 →「緊張でソワソワする」様子。
🔍butterflies in my stomachを使った英文5選
- I had butterflies in my stomach before the speech.
日本語訳:スピーチの前に緊張してドキドキした。
カタカナ:アイ ハド バタフライズ イン マイ スタマック ビフォー ザ スピーチ - She gets butterflies in her stomach before exams.
日本語訳:彼女は試験前に緊張する。
カタカナ:シー ゲッツ バタフライズ イン ハー スタマック ビフォー エグザムズ - I always have butterflies when I meet new people.
日本語訳:新しい人に会うといつも緊張する。
カタカナ:アイ オールウェイズ ハブ バタフライズ ホウェン アイ ミート ニュー ピープル - He had butterflies in his stomach before the date.
日本語訳:彼はデート前に緊張していた。
カタカナ:ヒー ハド バタフライズ イン ヒズ スタマック ビフォー ザ デイト - Performing gives me butterflies in my stomach.
日本語訳:舞台に立つと緊張でドキドキする。
カタカナ:パフォーミン ギブズ ミー バタフライズ イン マイ スタマック
例文15. on cloud nine
✅日本語訳
- 有頂天、最高に幸せ
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- オン クラウド ナイン
💡ポイント
- 雲の9段階の中で最も高い「第9の雲」にいる=とても幸せな気分。
🔍on cloud nineを使った英文5選
- She’s been on cloud nine since her wedding.
日本語訳:彼女は結婚して以来幸せいっぱいだ。
カタカナ:シーズ ビーン オン クラウド ナイン シンス ハー ウェディング - He was on cloud nine after the promotion.
日本語訳:彼は昇進後とても喜んでいた。
カタカナ:ヒー ワズ オン クラウド ナイン アフター ザ プロモーション - Winning the prize put her on cloud nine.
日本語訳:その賞を獲ったことで彼女は有頂天になった。
カタカナ:ウィニング ザ プライズ プット ハー オン クラウド ナイン - I felt on cloud nine when I passed the test.
日本語訳:テストに合格して最高の気分だった。
カタカナ:アイ フェルト オン クラウド ナイン ホウェン アイ パスト ザ テスト - They were on cloud nine after the concert.
日本語訳:コンサートの後、彼らは有頂天だった。
カタカナ:ゼイ ワー オン クラウド ナイン アフター ザ コンサート
例文16. be fed up with
✅日本語訳
- うんざりする
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- ビー フェッダップ ウィズ
💡ポイント
- 「fed up」は「もうお腹いっぱい」から派生 →「もう嫌」「うんざり」。
🔍be fed up withを使った英文5選
- I’m fed up with his excuses.
日本語訳:彼の言い訳にはうんざりだ。
カタカナ:アイム フェッダップ ウィズ ヒズ エクスキューズィズ - She’s fed up with her job.
日本語訳:彼女は仕事にうんざりしている。
カタカナ:シーズ フェッダップ ウィズ ハー ジョブ - I’m fed up with waiting.
日本語訳:待つのにはもううんざりだ。
カタカナ:アイム フェッダップ ウィズ ウェイティング - He’s fed up with the noise.
日本語訳:彼は騒音にうんざりしている。
カタカナ:ヒーズ フェッダップ ウィズ ザ ノイズ - We’re fed up with bad service.
日本語訳:私たちは悪いサービスにうんざりしている。
カタカナ:ウィア フェッダップ ウィズ バッド サービス
例文17. be sick and tired of
✅日本語訳
- もう嫌で仕方がない
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- ビー シッカン タイアード オブ
💡ポイント
- 「病気(sick)」と「疲れた(tired)」を合わせて「もう耐えられない」。
🔍be sick and tired ofを使った英文5選
- I’m sick and tired of his complaints.
日本語訳:彼の文句にはもううんざりだ。
カタカナ:アイム シッカン タイアード オブ ヒズ コンプレインツ - She’s sick and tired of waiting.
日本語訳:彼女は待つのにうんざりしている。
カタカナ:シーズ シッカン タイアード オブ ウェイティング - I’m sick and tired of bad weather.
日本語訳:悪天候にはもううんざりだ。
カタカナ:アイム シッカン タイアード オブ バッド ウェザー - He’s sick and tired of traffic jams.
日本語訳:彼は渋滞にうんざりしている。
カタカナ:ヒーズ シッカン タイアード オブ トラフィック ジャムズ - We’re sick and tired of lies.
日本語訳:私たちは嘘にうんざりしている。
カタカナ:ウィア シッカン タイアード オブ ライズ
例文18. chill out
✅日本語訳
- リラックスする
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- チル アウト
💡ポイント
- 「冷やす」→「落ち着く」。現代英語でよく使うカジュアル表現。
🔍chill outを使った英文5選
- Just chill out and enjoy.
日本語訳:リラックスして楽しめよ。
カタカナ:ジャスト チル アウト アンド エンジョイ - She told me to chill out.
日本語訳:彼女は私に落ち着けと言った。
カタカナ:シー トールド ミー トゥ チル アウト - Let’s chill out at the beach.
日本語訳:ビーチでのんびりしよう。
カタカナ:レッツ チル アウト アット ザ ビーチ - Chill out, it’s not a big deal.
日本語訳:落ち着け、大したことじゃない。
カタカナ:チル アウト, イッツ ノッタ ビッグ ディール - He chills out by listening to music.
日本語訳:彼は音楽を聴いてリラックスする。
カタカナ:ヒー チルズ アウト バイ リスニング トゥ ミュージック
例文19. blow off steam
✅日本語訳
- ストレス発散する
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- ブロウ オフ スティーム
💡ポイント
- 蒸気機関から「蒸気(steam)を吹き出す」=「溜まった感情を発散する」。
🔍blow off steamを使った英文5選
- He jogs to blow off steam.
日本語訳:彼はジョギングでストレスを発散する。
カタカナ:ヒー ジョグズ トゥ ブロウ オフ スティーム - I went bowling to blow off steam.
日本語訳:ストレス解消にボウリングに行った。
カタカナ:アイ ウェント ボウリング トゥ ブロウ オフ スティーム - She sings loudly to blow off steam.
日本語訳:彼女は大声で歌ってストレスを発散する。
カタカナ:シー シングズ ラウドリー トゥ ブロウ オフ スティーム - Playing games helps me blow off steam.
日本語訳:ゲームをするとストレス発散になる。
カタカナ:プレイング ゲイムズ ヘルプス ミー ブロウ オフ スティーム - Let’s go out and blow off steam.
日本語訳:出かけてストレス発散しよう。
カタカナ:レッツ ゴー アウト アンド ブロウ オフ スティーム
例文20. in high spirits
✅日本語訳
- とても元気・上機嫌
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- イン ハイ スピリッツ
💡ポイント
- 「spirit=気分」。気分が高い位置にある=とても元気でハッピー。
🔍in high spiritsを使った英文5選
- She’s in high spirits today.
日本語訳:彼女は今日は上機嫌だ。
カタカナ:シーズ イン ハイ スピリッツ トゥデイ - He came in high spirits to the party.
日本語訳:彼は上機嫌でパーティーに来た。
カタカナ:ヒー ケイム イン ハイ スピリッツ トゥ ザ パーティー - They were in high spirits after the win.
日本語訳:彼らは勝利の後、とても元気だった。
カタカナ:ゼイ ワー イン ハイ スピリッツ アフター ザ ウィン - I’m in high spirits this morning.
日本語訳:今朝はとても気分がいい。
カタカナ:アイム イン ハイ スピリッツ ディス モーニング - The team is in high spirits for the match.
日本語訳:チームは試合に向けてハイテンションだ。
カタカナ:ザ チーム イズ イン ハイ スピリッツ フォー ザ マッチ
🌟 英会話イディオム集(仕事・学習・生活編)
例文21. hit the books
✅日本語訳
- 勉強する
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- ヒッダ ブックス
💡ポイント
本を叩く → 実際は「本を開いて必死に勉強する」という比喩。
🔍hit the booksを使った英文5選
- I have to hit the books tonight.
日本語訳:今夜は勉強しなきゃ。
カタカナ:アイ ハフトゥ ヒッダ ブックス トゥナイト - She hit the books before the exam.
日本語訳:彼女は試験前に勉強した。
カタカナ:シー ヒッダ ブックス ビフォー ジ エグザム - He’s hitting the books all weekend.
日本語訳:彼は週末ずっと勉強している。
カタカナ:ヒーズ ヒッティン ザ ブックス オール ウィークエンド - We need to hit the books for tomorrow.
日本語訳:明日のために勉強しないと。
カタカナ:ウィ ニードゥ ヒッダ ブックス フォー トゥモロウ - Don’t disturb me, I’m hitting the books.
日本語訳:邪魔しないで、勉強してるの。
カタカナ:ドント ディスターブ ミー, アイム ヒッティン ザ ブックス
例文22. call it a day
✅日本語訳
- 今日は終わりにする
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- コーリラ デイ
💡ポイント
「今日はもう仕事を終える」と決めるときの慣用表現。
🔍call it a day例文を使った英文5選
- Let’s call it a day.
日本語訳:今日はここまでにしよう。
カタカナ:レッツ コーリラ デイ - We called it a day at 6 p.m.
日本語訳:私たちは午後6時に切り上げた。
カタカナ:ウィ コールド イッタ デイ アット シックス ピーエム - He called it a day after the report.
日本語訳:彼はレポート後に仕事を終えた。
カタカナ:ヒー コールド イッタ デイ アフター ザ リポート - They decided to call it a day early.
日本語訳:彼らは早めに仕事を終えることにした。
カタカナ:ゼイ ディサイディッド トゥ コーリラ デイ アーリー - I think we should call it a day now.
日本語訳:そろそろ切り上げたほうがいい。
カタカナ:アイ シンク ウィ シュッド コーリラ デイ ナウ
例文23. back to square one
✅日本語訳
- 振り出しに戻る
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- バック トゥ スクウェア ワン
💡ポイント
ボードゲームやスポーツで「最初のマス」に戻されるイメージ。
🔍back to square oneを使った英文5選
- The project failed, back to square one.
日本語訳:プロジェクトが失敗して振り出しに戻った。
カタカナ:ザ プロジェクト フェイルド, バック トゥ スクウェア ワン - We’re back to square one after the mistake.
日本語訳:その失敗で振り出しに戻った。
カタカナ:ウィア バック トゥ スクウェア ワン アフター ザ ミステイク - It feels like back to square one again.
日本語訳:また振り出しに戻った気がする。
カタカナ:イット フィールズ ライク バック トゥ スクウェア ワン アゲイン - Without funding, we’re back to square one.
日本語訳:資金がなければまた振り出しだ。
カタカナ:ウィズアウト ファンディング, ウィア バック トゥ スクウェア ワン - The plan collapsed, back to square one.
日本語訳:計画が崩れて振り出しに戻った。
カタカナ:ザ プラン コラプスト, バック トゥ スクウェア ワン
例文24. by the book
✅日本語訳
- 規則どおりに
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- バイ ザ ブック
💡ポイント
法律やマニュアル(book)通りに行動すること。
🔍by the bookを使った英文5選
- He does everything by the book.
日本語訳:彼は何でも規則通りにやる。
カタカナ:ヒー ダズ エブリシング バイ ザ ブック - The police acted by the book.
日本語訳:警察は規則通りに行動した。
カタカナ:ザ ポリス アクティッド バイ ザ ブック - Please do it by the book.
日本語訳:規則通りにやってください。
カタカナ:プリーズ ドゥ イット バイ ザ ブック - The manager wants us to work by the book.
日本語訳:マネージャーは私たちに規則通りの仕事を求めている。
カタカナ:ザ マネージャー ワンツ アス トゥ ワーク バイ ザ ブック - Not everything needs to be by the book.
日本語訳:何もかも規則通りである必要はない。
カタカナ:ノット エブリシング ニーズ トゥ ビー バイ ザ ブック
例文25. once in a blue moon
✅日本語訳
- めったにない
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- ワンス インナ ブルー ムーン
💡ポイント
青い月(blue moon)は珍しい現象 →「ごく稀に」。
🔍once in a blue moonを使った英文5選
- I eat sushi once in a blue moon.
日本語訳:私は寿司をめったに食べない。
カタカナ:アイ イート スシ ワンス インナ ブルー ムーン - She calls me once in a blue moon.
日本語訳:彼女はめったに電話をくれない。
カタカナ:シー コールズ ミー ワンス インナ ブルー ムーン - We travel abroad once in a blue moon.
日本語訳:海外旅行はめったにしない。
カタカナ:ウィ トラベル アブロード ワンス インナ ブルー ムーン - He visits his parents once in a blue moon.
日本語訳:彼はめったに両親を訪れない。
カタカナ:ヒー ビジッツ ヒズ ペアレンツ ワンス インナ ブルー ムーン - Such luck happens once in a blue moon.
日本語訳:そんな幸運はめったにない。
カタカナ:サッチ ラック ハプンズ ワンス インナ ブルー ムーン
例文26. cut corners
✅日本語訳
- 手を抜く
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- カッ コーナーズ
💡ポイント
角を曲がるときショートカットする →「手抜きをする」。
🔍cut cornersを使った英文5選
- Don’t cut corners on safety.
日本語訳:安全で手を抜くな。
カタカナ:ドント カッ コーナーズ オン セーフティー - The builder cut corners with cheap materials.
日本語訳:建設業者は安物の材料で手を抜いた。
カタカナ:ザ ビルダー カッ コーナーズ ウィズ チープ マテリアルズ - Cutting corners saves time but causes problems.
日本語訳:手を抜けば時間は節約できるが問題が起きる。
カタカナ:カッティン コーナーズ セイブズ タイム バット コーゼズ プロブレムズ - He always cuts corners in his work.
日本語訳:彼はいつも仕事で手を抜く。
カタカナ:ヒー オールウェイズ カッツ コーナーズ イン ヒズ ワーク - Don’t cut corners if you want quality.
日本語訳:質を求めるなら手を抜くな。
カタカナ:ドント カッ コーナーズ イフ ユー ワント クオリティー
例文27. piece of cake
✅日本語訳
- とても簡単
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- ピース オブ ケイク
💡ポイント
ケーキを食べるように楽 →「簡単なこと」。
🔍piece of cakeを使った英文5選
- The exam was a piece of cake.
日本語訳:試験は簡単だった。
カタカナ:ジ エグザム ワズ ア ピース オブ ケイク - This task is a piece of cake.
日本語訳:この作業は簡単だ。
カタカナ:ディス タスク イズ ア ピース オブ ケイク - For him, math is a piece of cake.
日本語訳:彼にとって数学は楽勝だ。
カタカナ:フォー ヒム, マス イズ ア ピース オブ ケイク - Fixing the bike is a piece of cake.
日本語訳:自転車の修理は簡単だ。
カタカナ:フィクシン ザ バイク イズ ア ピース オブ ケイク - Learning this song is a piece of cake.
日本語訳:この歌を覚えるのは簡単だ。
カタカナ:ラーニン ディス ソング イズ ア ピース オブ ケイク
例文28. in hot water
✅日本語訳
- 困った状況にある
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- イン ホット ウォーター
💡ポイント
熱いお湯に浸かって困る →「トラブルに巻き込まれる」
🔍in hot waterを使った英文5選
- He’s in hot water with his boss.
日本語訳:彼は上司に怒られて困っている。
カタカナ:ヒーズ イン ホット ウォーター ウィズ ヒズ ボス - She got in hot water after being late.
日本語訳:彼女は遅刻して困った状況になった。
カタカナ:シー ガット イン ホット ウォーター アフター ビーイング レイト - They are in hot water over the mistake.
日本語訳:彼らはその失敗で困っている。
カタカナ:ゼイ アー イン ホット ウォーター オーバー ザ ミステイク - I’ll be in hot water if I forget.
日本語訳:忘れたらまずいことになる。
カタカナ:アイル ビー イン ホット ウォーター イフ アイ フォーゲット - He found himself in hot water with the law.
日本語訳:彼は法律でトラブルに巻き込まれた。
カタカナ:ヒー ファウンド ヒムセルフ イン ホット ウォーター ウィズ ザ ロー
例文29. out of the blue
✅日本語訳
- 突然
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- アウト オブ ザ ブルー
💡ポイント
青空から雷が落ちるように思いがけず。
🔍out of the blueを使った英文5選
- She called me out of the blue.
日本語訳:彼女から突然電話があった。
カタカナ:シー コールド ミー アウト オブ ザ ブルー - He appeared out of the blue.
日本語訳:彼が突然現れた。
カタカナ:ヒー アピアード アウト オブ ザ ブルー - The idea came out of the blue.
日本語訳:そのアイデアは突然浮かんだ。
カタカナ:ジ アイディア ケイム アウト オブ ザ ブルー - Out of the blue, it started raining.
日本語訳:突然雨が降り出した。
カタカナ:アウト オブ ザ ブルー, イット スターテッド レイニング - That question came out of the blue.
日本語訳:その質問は突然出された。
カタカナ:ザ クエスチョン ケイム アウト オブ ザ ブルー
例文30. the ball is in your court
✅日本語訳
- 次はあなたの番だ
🔊ネイティブに近いカタカナ表記
- ザ ボール イズ イン ユア コート
💡ポイント
テニスやバスケで「ボールが相手コートにある」=行動の番は相手。
🔍the ball is in your courtを使った英文5選
- I’ve done my part, the ball is in your court.
日本語訳:私は自分の役割を終えた、次は君だ。
カタカナ:アイヴ ダン マイ パート, ザ ボール イズ イン ユア コート - The decision is yours, the ball is in your court.
日本語訳:決断は君に任せた。
カタカナ:ザ ディシジョン イズ ユアーズ, ザ ボール イズ イン ユア コート - Now the ball is in their court.
日本語訳:今度は彼らの番だ。
カタカナ:ナウ ザ ボール イズ イン ゼア コート - The ball is in his court after the meeting.
日本語訳:会議の後は彼の出番だ。
カタカナ:ザ ボール イズ イン ヒズ コート アフター ザ ミーティング - I’m waiting, the ball is in your court.
日本語訳:私は待っている、次は君の番だ。
カタカナ:アイム ウェイティング, ザ ボール イズ イン ユア コート
コメント